4年生

4月20日 4年授業参観の様子

4年1組 4年2組 4年3組 4年4組

4月13日 離任式の様子

児童会長の先導で,離任の先生方が入場しました。 校長先生より,離任の先生方の紹介がありました。 正木前校長先生からは,「いい子になあれ」と魔法の粉をふりかけていただきました。 その他の先生方からも,お別れの言葉やエールをかけていただきました。…

4月9日着任式・新任式・対面式・始業式の様子

校長先生より,3つの「あ(あいさつ・安全・当たり前のことをしよう)」についてお話をいただきました。 他の11名の先生からもごあいさつをいただきました。 どの先生も,工夫を凝らした自己紹介をしていました。 対面式では,1年生の子どもたちが児童会長…

3月23日修了式の学級活動

平成29年度が、穏やかな春の日差しに包まれながら閉じました。最後の学級活動の様子をいくつか紹介します。 一年間、ありがとうございました。

最後の給食

今年度最後の給食でした。 今日の献立は,「釜石市の料理」でした。 「ひっつみじる」「さんまのぎんがみやき」「ほそぎりこんぶのいために」「ごはん」「ぎゅうにゅう」でした。 どのクラスも,今年度最後の給食を,おいしく,楽しく味わっていました。 「…

平成29年度第49回卒業式

別れを惜しむような雨の中、「平成29年度東海市立加木屋南小学校第49回卒業式」を挙行しました。 東海市教育委員会加藤朝夫教育長初め、多数のご来賓方が見守る中、卒業生が入場。 卒業証書授与 校長式辞 教育委員会告示 来賓(PTA会長)祝辞 卒業生別れの言…

卒業式の準備

午後の時間を使って、4・5年生が、明日の卒業式の準備をしました。 6年生を気持ちよく送り出せるようにという気持ちを込めて、 校舎内や外庭を、きれいにしました。 明日、使う場所だけでなく、 学校中のトイレもきれいにしました。 廊下や、 6年生の教…

卒業式総練習

来週の火曜日に「卒業式」を控え、4〜6年生が総練習をしました。 本番のように緊張感をもって、 動き方や呼びかけの練習をしました。 式の中で歌を3曲歌います。 指揮者や伴奏者も、 式当日と同じように練習をしました。 子どもたちが活躍をする、 子ども…

自然防災学習(3/9(金))

「忘れない」の言葉を日本中が心に刻んだ東日本大震災から7年が経ちました。今も、復興・復旧への道のりが続いています。被災されたすべての方々に哀悼の意を込めて、8時30分に全校児童とともに黙祷を捧げました。 この日は、校務主任の全校放送に始まって、…

金管バンドクラブのラストコンサート

毎年、6年生の卒業が近づくこの時期になると、部活動の総仕上げとしての発表会や試合が行われます。 大放課の時間を利用して、金管バンドクラブが「ラストコンサート」を開きました。 6年生の演奏が聴けるのもこれが最後です。 練習の成果を存分に発揮しなが…

6年生を送る会

5時間目に、6年生への感謝と別れを惜しむ気持ちを込めて、「6年生を送る会」を開きました。 6年生入場 1年生から 2年生から 3年生から 4年生から 5年生から、これまでお世話になったお礼と感謝の気持ちを込めて、歌や踊りや、エールを送りました。 …

二分の一成人式

今年度10歳になる4年生が二分の一成人式を開きました。 実行委員の進行で、 リコーダーの合奏「ハローサミング」をしたり、 将来の夢を発表する「夢宣言」をしたりしました。 将来つきたい職業やなりたい自分について、 力強く、しっかりと発表することが…

学校公開日(なわとび大会)

寒い中でしたが好天に恵まれて、なわとび大会を開きました。 ペア学年ごとに、一緒になって、高学年の児童は低学年のお手伝いをしながら、低学年は高学年の応援をしながら記録に挑戦しました。 たくさんの方々に見守られながら、いつもより張り切ってがんば…

加南感謝の会

朝の集いの時間に、日頃、子どもたちの安心・安全を見守ってくださっている方々をお招きして「加南感謝の会」を行いました。 「加木屋南シニア連合会」や「加南子どもを守る応援隊」に所属してみえる方や、それぞれで見守りをしてくださっている方々で、ご都…

書き初め会(24日)

書写の時間に書き初め会をしました。 いつもと違う、縦長の条幅紙に、書き初めをしました。 広い場所が必要なので、視聴覚室に一人一人の場所を作って、クラスごとに1時間ずつ時間をとって臨みました。 しーんと静まりかえった中で、心を込めて書きました。…

人権をテーマにした「観劇会」

12/11(月)〜20日(水)までを、「校内人権週間」として、人権を尊重する心を育む取り組みをしています。その取り組みの一環で、劇団「笑劇波」を招いて「人権〜みんなちがってみんないい〜」をテーマにした観劇会を開きました。 1年生〜6年生まで、全…

ウェルカムパーティー(4年生)

4年生が、3・4時間目に、他校のALTさんにも来ていただいて「ウェルカムパーティー」を開きました。 3時間目は、体育館で学年全体の会を開きました。学年主任のギターに合わせて、振りを付けながら英語で歌うプレゼントをしたり、 ALTさんの自己紹…

学校保健委員会

あいち健康の森健康科学総合センターから池野尚美先生をお招きして、『第2回学校保健委員会』を開きました。 「けがを防ぐため、柔軟な体をつくり、日常の運動習慣を身につけるために必要な知識や体感できる実技を知る」のが目的です。 1時間目(1・2年)、2…

4年生学年ドッジボール大会

1日(水)3〜4時間目に、4年生がドッジボール大会を開催しました。 市内大会に出場する、低学年の部の代表クラスを決める大会です。 どのクラスも真剣に、白熱した試合が続きます。 結果は、4年1組が優勝しました。1組は、18日(土)に市民体育館で…

出会いの教室(4年生)

東海市の特色ある事業の一つの「出会いの教室」が開かれました。 市内の小学校4年生を対象にして、各クラス1時間、プロの名フィル奏者が音楽の授業中に突然現れて、生の演奏を聴かせていただけるというもので、嬉しいサプライズに子どもたちは大喜びでした…

福祉実践教室のまとめ(4年生)

いろいろな講座に分かれて体験学習をした後のまとめの授業を、社会福祉協議会から講師の先生をお招きして行いました。 それぞれにとっての福祉とは何か、 「ふ」普段の「く」暮らしを、「し」幸せにするために、どんなことに気をつけたらよいのか、 一人一人…

「出会いの教室」(4年生)

東海市の特色ある事業の一つの「出会いの教室」が開かれました。毎年4年生の児童を対象にして、本物の音楽に触れる機会を提供していただいています。 今回は、名古屋フィルハーモニー交響楽団チェロ奏者の新井康之さんと、名古屋学芸大学ピアノインストラク…

福祉実践教室(4年生)

4年生が、外部講師をお迎えして取り組む、福祉の学習の3時間目がありました。 体が不自由で寝たきりですが社長をしてみえる方をお迎えしてお話を聴かせていただきました。 違うところや同じ所があることに気がついて、大変そうにしていたら優しく声をかけら…

後期児童会役員選挙

平成29年度後期児童会役員選挙が行われました。 立候補者が立ち会い演説で自分の思いを伝え、 選挙管理委員長が投票の仕方を説明し、 一人一人が「清き一票」を投じました。 加木屋南小学校の児童会役員(リーダー)が決まります。選ばれた人も、選んだ人も…

福祉の学習(4年生)

4年生が、総合的な学習の時間に取り組んでいる「ふくし」についての学習の一環で、今日は、講師の方をお招きしてお話を聴かせていただきました。 目の不自由な講師の先生のお話から、障がいのある方の暮らしぶりや考え方について勉強しました。 元気な話しぶ…

自転車訓練(3・4年生)

昨日に続いて、今日も交通防犯課から講師として指導員さんと保護者ボランティアの方におこしいただき、3・4年生が自転車訓練を実施しました。 交通指導員さん、地域安全指導員さんのお話。 3年生は、運動場の中のコースを使って、練習しました。 4年生は…

福祉の学習(4年生)

12日(火)、4年生が総合的な学習の時間に取り組む福祉の学習の一環として、社会福祉協議会から講師の先生をお招きして、「ふくし」について考えるお話を聞きました。 自分たちの生活の中にある、福祉について学びました。 これから、時間をかけて、自分に…

体育の授業

体育の授業をのぞいてみました。 1年生「ボールを使った運動」 ドッジボールの練習をしていました。 もうすぐ、クラス対抗の学年ドッジボール大会があります。 4年生「跳び箱」 台上前転と開脚跳びに挑戦していました。 「助走−踏み切り−着手−空中姿勢−着地…

学期はじめの身体測定

夏休みを経て、2学期初めの身体測定をしています。身体測定の前には、養護教諭が、保健に関するミニ学習会を開いています。 今回の4年生のテーマは、「テレビやゲーム、スマホなどが健康に与える影響について」でした。 ネット依存症という言葉があるくら…

歯磨き指導

市の健康推進課から,2名の方におこしいただき,ひまわり学級と4年生が,染め出し法を使った歯磨き指導を受けました。 正しく,ていねいに歯磨きをして,むし歯をふせぎましょう。