2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雨です

大放課、図書室で過ごす子どもたちが多くいます。 特に低学年図書室は、大渋滞です。室内をぐるっと まわるほどの列ができています。「た~いへん!」 と言いながら、順序よく並んでいました。えらいです。 教室では、それぞれ工夫して過ごしています。 たま…

MVPです

加木屋南小 笠原 容子教諭が、市内18校の中で、 今年度の教職員MVPに選ばれました。子どもたちの 成長のために温かいまなざしで、着実に実践を重ねて こられたことが認められました。加木屋南小学校としても とてもうれしいことです。おめでとうござい…

ありがとうございます

連日ベルマークの仕分け作業をしていただいています。 地道な積み重ねが、子どもたちのために大変役に立ちます。 ありがとうございます。

来年度に向けて

インフルエンザの欠席はまだ続いていますが、学級閉鎖するほどでもなく 今日もよみきかせができました。ありがとうございます。 来年度から、よみきかせをやっていただける方が、今日は参観に いらっしゃいました。子どもたちが本当に楽しみにしています。 …

もうすぐ春

1年生がお世話をしている球根のチューリップ。 少しずつ生長しています。伸びてこない、と心配 していた子の鉢からも、むくむくと出てきました。 このところの暖かさを待っていたようです。春が待ち遠しいですね。

ありがとうございます

ベルマークの収集、仕分け作業を行っていただいて います。子どもたちのためにいつもありがとうございます。

ペア活動もファイナル

総務委員による1年間のペア活動も最終回を 迎えています。今週はそのしめくくり。全学年で 順に、絆を深めるフラフープ送りに挑戦です。 ペアのお兄さん、お姉さんと手をつなぐ低学年の笑顔が この1年の成果を表しています。

自分たちの手で

5年生が、総合的な学習の一環で、加木屋南公園に ごみ拾いに出かけました。意外なところで意外なもの を見つけるなど、考えさせられる活動になりました。 これからの学習、生活につながっていきます。

感謝を込めて

各学年で、6年生を送る会に向けての練習が 進んでいます。ペアでお世話になった1年生は 特に思いっきりの感謝とエールを贈ります。

朝の集い

生活委員から、「めをみてはなしをきこう」 と今週の目標について連絡がありました。 いじめ防止宣言の唱和を行いました。いじめ防止 に向けて、まだまだ意識を高めていきます。 5年生児童による、米沢親善交流の報告が ありました。米沢の皆さんの温かい気…

丁寧な仕事ぶり

掃除の時間の1シーン。靴箱の中をきれいにするため、 靴を出し、1列に並べてありました。 集めやすくするため、ほうきで砂が1カ所に集められていました。 みんなが気持ちよく生活できます。

似てます

3年生は、水彩絵の具の特性を活かし、うすく 色を重ねて自画像を描いています。絵を見ると なんとなくだれだか分かる気がします。

みんなで楽しい加木屋南小に

立候補者一人一人が、加木屋南小のみんなの ことを考えて、一生懸命演説しました。高学年 一人一人も、その思いを受け止め、真剣に聞きました。 はりつめた空気の中で、いい児童会役員選挙と なりました。これからの加南小も楽しみです。 来年参加する3年生…

放課後のトイレ

きれいにスリッパがそろえられていました。 気持ちがいいです。次の人のことが考えられています。

子どもたちの将来を見据えて

ひまわり学級で、進路相談会を行いました。 子どもたちにどんな未来を歩んでほしいのか、 そのために今からどんなことを心がけていくと いいのか、話し合いました。一人一人みんなが 大事な加木屋南小の子どもです。

部活動がんばっています

2月も下旬となり、少しずつ部活の活動も 再開しています。3月には、6年生のお別れ試合や 演奏があります。1日1日を大切に過ごしてください。

小学校生活残り21日

6年生は、1年間の出来事を英語で振り返って います。感傷に浸りつつ、でも頭は一生懸命考えて います。中学校での英語学習へスムーズにつながる といいですね。

朝の一コマ

あいさつ運動です。曇り空のもと、元気な 明るい声が響き渡りました。気持ちがいいです。 読み聞かせです。本を読んでもらえるのは、 いくつになっても楽しみです。子どもたちの目や雰囲気 から伝わります。いつもありがとうございます。

きれいになります

今日はあいにくの雨模様ですが、昨日はまずまずの 天気の中、卒業期に向けてガラス清掃がありました。 2階3階の外側の窓も、それはそれは手際よく。 見ている方が怖かったです。ありがとうございました。

1年生を招待します

2年生は、手作りおもちゃで1年生に楽しんで もらう準備を進めています。看板や説明等工夫が 見られます。今日は練習を兼ねてクラスごとに 体験、まずは自分が楽しまなくちゃ。

児童会役員選挙近し

昨日から、立候補者の政見放送(本物の政治家の ようです)を流しています。給食を食べながら、 真剣に見て聞いています。みんなでよりよい加木屋 南小学校になるように考えています。

めあては心をこめて

6年生は、ミシンで2つのものを製作しています。 1つはエコバッグ、できあがりが楽しみです。 もう1つは何でしょう。めあては「心をこめて、 ていねいに製作しよう」です。こちらも完成が 楽しみです。

みんなでなんこ

数図ブロックを使っていた1年生も、今では 「おなじかずずつまとめて」考えています。 新しい1年生が入学したら、教えてあげられる ようにしっかり学びましょう。

全校で朝の集い

インフルエンザも落ち着きを見せ始め、久しぶりに 全校での朝の集いです。いじめ防止宣言の唱和、委員会 からの連絡等がありました。保健委員会からは、けがの 状況について低学年が多いです、と報告がありました。 どうするとけがをするか、どうすると予防…

研修会

講師の先生をお招きし、道徳についての研修会を 行いました。子どもたちのために、よりよい授業を 目指し、先生たちも勉強しています。 学んだことを活かし、さっそく授業に取り組んで います。道徳の時間は、お互いの顔がよく見える ような座席配置になって…

浸っています

今日は読み聞かせの日です。お話の世界に 集中しています。静かな空気が流れています。 いつもありがとうございます。

笑顔で

朝から元気な声が響きました。笑顔であいさつ のやりとり、気持ちよく1日がスタートできます。

連休明けて

6年生は卒業式に向けて、合同で歌の練習です。 この音楽室で練習できるのも、数えるほどとなりました。 気持ちを入れて、真剣に取り組んでいます。 1年生は国語で「たぬきの糸車」の読み取りです。 実際の糸車を見て触っているので、想像力を豊かに はたら…

連休中に

大府市教育表彰式に参加させていただきました。 加木屋南小の6年生児童も表彰を受けました。きりっと したいい返事で、これから中学生となるににふさわしい 態度でした。 5年生代表児童が、小学生米沢親善交流を 終え無事に帰ってきました。東海市の代表と…

レベル17

ひまわり学級のセカンドステップははや17回目。 回を追うごとにバージョンアップしています。今日のテーマは フェアな遊び方。さっそくやってみましょう。