2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

寒い冷たい中 ありがとう

朝,花壇や卒業式に使う鉢植えにじょうろで水をかけてくれている委員会の子どもを見つけました。寒い中,冷たい水をさわって一つ一つ水をかけていてくれました。散水のためのホースがこわれてしまったそうです。すぐに星教諭に報告してなおしてもらうことに…

蛍光灯の怪

教室を回っていると,子どもたちが何やら騒いでいます。「校長先生,来て来て!」とわたしも呼ばれました。そこにあったのは怪しく光る蛍光灯でした。始めてみました。蛍光灯はしっかり光っているのですが,管の中を水が流れているように白い筋が波打ってい…

図書館の人の読み聞かせがありました

1月25日(金)の大放課に、東海市立中央図書館の職員の方が読み聞かせに来てくれました。5年生全員が視聴覚室に集まり、職員の方の本を食い入るように見つめていました。合計4冊の本を読んでいただき、充実した時間を過ごすことができました。 ぜひ、ま…

学習発表会

子どもたちのどきどきがこちらにも伝わってくる本番当日。 2時間目に保護者の方へ発表しました。大勢のお客さんとたくさんのカメラに、緊張気味でしたが、子どもたちなりに練習の成果を出すことができました。その後、3時間目と4時間目は、2年生同士で発…

「あけまして」でとまっていました 続きです

保健室の前の掲示板に,かるたに見立てた健康管理についての掲示物がありました。前に「あけまして」まで紹介しましたが,今日は「おめでとう」を載せます。インフルエンザ警報が発令されています。予防についてしっかり取り組みたいと思います。

東海市教職員表彰・研修会

29日の午後から,東海市立文化センターで平成24年度当会市教職員表彰と研修会がひらかれました。市内18校の教職員が一堂に会して毎年ひらかれている会です。毎年2名の教職員が全学校から選ばれて,表彰を受けます。本年度は加木屋南小学校の浅田育子…

学習発表会がひらかれました

本日とても寒い日になりましたが,学習発表会をひらくことができました。今年度は,学級単位で行う,教室発表を基本としました。各学級でいろいろ工夫して,学習してきたことを発表することができました。準備の段階から,子どもたちは一生懸命取り組んでい…

学習発表会がひらかれました

学習発表会がひらかれました。とても寒い日でしたが,たくさんの方におこしいただきました。ありがとうございました。 さすが6年生です。みんな一生懸命でかっこよかったなぁ。

学習発表会がひらかれました

学習発表会がひらかれました。とても寒い日でしたが,たくさんの方に見に来ていただきました。ありがとうございました。こどもたちは一生懸命がんばっていました。準備の段階から一生懸命でした。かっこいい場面をたくさん見ることができました。さすが5年…

学習発表会がひらかれました

学習発表会がひらかれました。とても寒い日にもかかわらず,たくさんの方におこしいただきました。ありがとうございました。 4年生は,「2分の1成人式」に各学級で取り組みました。子どもたちが生まれて,10年が過ぎようとしています。はやいものですね…

学習発表会がひらかれました

学習発表会がひらかれました。とても寒い日でしたが,たくさんの方におこしいただきました。ありがとうございました。本年度から学級単位で取り組んでいます。内容はそれぞれ違いますが,どの子どもも一生懸命でした。やっぱかっこいいよね。 廊下で出番を終…

学習発表会がひらかれました

学習発表会がひらかれました。とても寒い日の2時間目でしたが,たくさんの保護者の方に来ていただいて,子どもたちのがんばっている姿を見ていただきました。ありがとうございました。本年度から学級単位で取り組んでいます。どの学級の子どもたちも一生懸…

学習発表会 ありがとうございました。

学習発表会が開かれました。とても寒い日の1時間目でしたが,たくさんの保護者の方におこしいただけました。子どもたちの成長ぶりはどうでしたか。力強さを感じました。みんなかっこよかったです。

ユニセフ募金 ありがとうございました

今週火,水,木の3日間行われましたユニセフ募金で集まった金額は17,808円でした。お昼の放送で,総務委員会から金額の報告とお礼が伝えられました。ご協力ありがとうございました。

研究授業がありました

4年2組で算数の研究授業がありました。「調べ方と整理のしかた」という単元で,資料は加木屋南小学校4年生の「けが調べ」です。分類・整理した二次元の表から特徴や傾向を読み取り,根拠をあげて説明するといったものでした。話し合いの場面や,代表の発…

卒業式の歌 在校生は「あなたにありがとう」

卒業式での在校生の歌は,本年度は「あなたにありがとう」です。なかなか言えない「ありがとう」という言葉を,歌に乗せて伝えます。5年生と4年生でパートを分け,2部合唱します。どんなすてきな歌になるか楽しみです。

「あけまして」で健康に

保健室前の掲示板に,「あけましておめでとう」の一文字一文字を頭文字にしたカルタが掲示してあります。今回は半分の「あけまして」を紹介します。「あけまして」で健康に過ごしたいと思います。

「どんぐり太郎 書をたしなむ」を作ってみました

「どんぐり太郎 書をたしなむ」を作ってみました。久しぶりの新作です。玄関にありますので,時間がありましたらご覧ください。

ユニセフ募金始まる

ユニセフ募金が今日から24日までの3日間,行われます。昨日の朝の集いで,総務委員会から連絡がありました。自分たちがどれくらい幸せなのか。世界には助けをまっている子どもたちがたくさんいること。をしっかり伝えてくれました。ぜひ協力をお願いしま…

インフルエンザ警報が発令されました

先週16日に愛知県に「インフルエンザ警報」が発令されました。東海市内でも学級閉鎖を行った小学校もあります。加木屋南小学校でも,先週まではインフルエンザでの欠席者が全校で3名でしたが,月曜日の今日,欠席者が10名を数えた学級があります。どん…

なわとび週間が始まりました

1月8日(火)より冬の体力つくりの取り組みで、全校児童がなわとびに挑戦しています。さまざまな技に挑戦し、なわとび名人を目指しています。また、学級ごとに大縄に挑戦する場面も見られます。どの学級も2月19日(火)に開催されるなわとび大会での優…

節分にちなんで「鬼」

高学年図書室の前の掲示板に,「鬼」にちなんだことわざが掲示してありました。節分も間近です。もう1月も後半です。はやいなぁ。

すてきな作品 4年生 第3弾

すてきな作品が掲示してありました。第3弾です。

ファンキー 発見

教室を回っていたら,体育の授業のために着替えている学級がありました。その中の一人の背中に「FUNKY」の文字が。もちろん頭の中で鳴り響いたのはキャロルの「ファンキー モンキー ベイビー」です。なぜかFUNKYの響きに弱いわたしです。

わくわく発見新聞 第2弾

総務委員会が作っている「わくわく発見新聞」の第2弾が,昇降口に掲示してありました。委員会の紹介と,季節の伝統的な行事について解説がされていました。東昇降口と西昇降口では,内容が違いますので,どちらもぜひ見ていただきたいと思います。 [

学習発表会の準備  ちゃくちゃく

学習発表会の準備が進んでいました。小道具を作っている学級,パート練習をしている学級,全体で通し練習をしている学級,プレゼントを作っている学級。あと少しです。当日が楽しみです。

くつ箱点検実施中

朝の会の途中,昇降口で点検をしている子どもたちを見かけました。整備委員会の子どもたちでした。くつ箱の中の靴の整頓と,不要物の点検でした。改善して欲しいくつ箱には,その内容によって違う色の紙を一枚一枚貼っていました。なかなか厳しい点検でした…

すてきな作品 4年生 第2弾

すてきな作品が飾ってありました。以前「逆上がり」の作品を紹介しましたが,その第2弾です。ご覧ください。

書き初めをしました

長坂先生の指導の下、3年生で書き初めをしました。 今年から書道を学んでいる3年生の児童たちにとって、書き初め用の用紙は初体験で苦戦しましたが、集中して取り組み、すばらしい作品を仕上げることができました。

変声期

6年生が卒業の歌を練習していました。男子の約半分は変声期にさしかかっていました。声が変わって安定するのは中学校2年から3年生ですが,なかなか自分の声がつかめないのがこの時期です。 先日,常滑市立鬼崎中学校の合唱コンクールの審査員を務める機会…