2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
職員作業の午後の部が始まりました。その様子を少しだけ。 まず紙やすりで削ってから塗るんです。 職人さんがいました。だれでしょう。 音楽室の壁塗りです。 理科室のボードづくりです。 体育館下体育倉庫の整備が終わりました。
夏休みに,「職員作業」と呼ぶ日があります。校内の環境整備を職員が行う日です。とりあえず,今日と明日の二日間行います。今日は,午前中にトイレのスリッパをそろえるための線描きを行いました。午後からは,体育館倉庫の整備,運動場体育倉庫の整備,保…
子どもたちが使うトイレの改修工事が進んでいます。一部を洋式便器に取り替えます。少しでも使いやすいトイレになるといいなと思います。また,職員作業でスリッパを並べる線を書き直しました。(別に記載します)2学期には,生まれ変わったトイレを見てく…
ヘチマの観察をしている子どもたちがいました。夏休み中も,当番で水かけと観察記録を付けているそうです。確かに夏休みは40日もあるし,その間の成長も著しいはずです。みんなで分担して記録をとり,2学期の学習に生かしていくそうです。暑いけどみんな…
コミの盆踊りが,7月28日,29日に加南公園で開かれています。毎年,加木屋南小学校PTAがおもちゃとみたらしだんごの店を出しています。今年も大変暑い中,PTAの方々がお店を切り盛りしてくださっていました。おもちゃは,販売1時間以上前から行…
バスケ部女子が午後から練習をしていました。体育館は窓を開けても大変暑く,蒸し風呂状態です。でも子どもたちは顔を赤らめてがんばっていました。9月はじめに試合があります。成果を出すために今がんばってるんですね。
ツバメが巣立ちました。一昨日(7月23日)の朝(8時頃)にはまだいたのですが,10時頃にはヒナはもういませんでした。うれしいことですが,少し寂しい気もします。ツバメが巣を作る家は栄えるといいます。来年も巣を作ってほしいなと思います。
学校は夏休みに入りました。でも,子どもたちはけっこう学校に来ています。皆泳指導,補習,部活などです。水かけ当番もあります。子どもたちの声は,授業があったころに比べると,少なくなりましたが,夏の暑さに負けていない声が響いています。ひまわりも…
1学期が終わりました。いよいよ夏休みです。「休み」ではなく,自分の思い通りに活動できる「夏学校」の始まりです。今年はオリンピックもあります。一生懸命な選手の姿から,いろんな事を感じ取ってほしいなと思います。 児童会の新聞が掲示してありました…
5年生が林間学習でのファイヤーの練習をしていました。整列の仕方やフォークダンスの練習をしていました。当日だけでなく,準備の段階も重要です。また,3時から引率者の打合せを行いました。万善の体制で子どもたちに良い思い出を作ってもらいたいと思い…
愛知県下に食中毒警報が本日発令されました。 次の事項に留意し,食中毒予防に万全を期してください。なお,この警報は48時間継続し,その後自動的に解除されます。 食中毒予防三原則①菌をつけない ・手や包丁・まな板を,洗浄・消毒する。生肉などは容器に…
東海市役所の福祉課から歯科衛生士の八木えり子先生をお招きして歯磨きのしかたの勉強をしました。 虫歯の原因を聞いた後、早速染め出しをしました。給食後にしっかり歯磨きをしたはずなのに真っ赤に染まった歯垢がいっぱいでした。 そこで、歯磨きのしかた…
毎年6年生を対象に「租税教室」という授業を実施しています。税について半田税務署の方が学校に来てくださって,授業をしてくださいます。税の仕組みを正しく理解することで,国民としての義務を果たしていくことが求められています。その第一歩の授業です…
7月10日から今日までの3日間,保護者懇談会が行われました。1学期の様子を伝えたり,家での様子を聞いたりしました。保護者懇談会は,特にこの3日間の設定ですが,いつでもお話しをしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
今日から3日間,児童会が中心となって東日本大震災への募金を行っています。昨年も何度か行いましたが,加南の児童会では,継続的な募金活動をしていきたいと考えました。ぜひご協力をお願いします。
3時間目,体育館で「ウエルカムパーティー」を開きました。東海市内に勤めているALTの先生5名(1名は加木屋南小学校のロシータ先生です)を招いて,まず体育館で4年生全体と交流し,4時間目に各学級で交流をしました。子どもたちは自然な英語で受け…
朝の集いで,保健委員会が先日行われた学校保健委員会で発表した劇を披露しました。「あさごはん」の大切さをあらためて全校の子どもたちに伝えることができました。また,学期に一度,一週間アンケート調査をして,生活について見直す取り組みも行います。
「歯が抜けたよ。」と嬉しそうな顔。 1年生は、歯が大人の歯に生え替わる時期です。 歯を大切にするために、虫歯や歯磨きについて、勉強しました。 虫歯になりやすい、おやつはどっち? 正しい歯磨きの仕方は・・・ 鏡でチェック ピカピカの歯になったね。
6時間目に8月24日から行われる林間学習についての説明会を開きました。足元の悪い中,たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございました。 日程や行事,持ち物や注意することなどいろいろな話がありました。先日5年生の担任4人が下見へ行った…
6年生が社会見学に出かけました。行き先はガスエネルギー館とリニアモーターカー館です。バスは東邦ガスエネルギー館が用意してくださいました。4台のバスのうち1台は天然ガスで動くバスでした。エコやエネルギーについて勉強できたと思います。
給食センターの加古栄養士さんに食品の働きについて教えてもらいました。 食品には、3つの種類があること。それは、エネルギーになる黄色の食品、血や肉になる赤色の食品、そして、体の調子を整える緑色の食品に分けられることを教えていただきました。いろ…
1年生の廊下には七夕飾りがたっくさんつり下げられています。願い事が書かれた短冊や,色紙を切ってつくった飾りなどがつり下げられています。「おはなやさんになりたい」「やきゅうのせんしゅになりたい」「サッカーがじょうずになりたい」「ピアノがじょ…
廊下の窓に七夕飾りが飾られていました。笹の葉に願い事が書かれた短冊や,色紙を切ってつくった飾りが下げられていました。7日の夜は晴れるかなぁ。
学期に一度,ひいらぎ養護学校との交流を行っています。今年は3年3組が交流学級として活動しています。今日は体育館で「宝さがし」をして楽しみました。
7月7日は七夕です。朝の集いでそんな話をしました。 織り姫と彦星の物語。短冊に願いごとを書いて笹につり下げました。わたしが住んでいたところには通称「おひげさん」と呼ばれていたおじいさんがいて,この時期になると笹をもってきてくれました。七夕が…
6月29日(金)快晴です。3年生はこれまで2回,雨で延期になりました。ようやく今年初めてプールに入ることができました。子どもたちはとてもうれしそうに泳いでました。今日は水に慣れたり,泳力検定をしたりしました。次回からは,泳力別に分かれて練…
市内の特別支援学級のお友達と一緒に南知多ビーチランドに交流会に行ってきました。 イルカショーではダイナミックなイルカのジャンプにびっくりしました。 また、ペンギンやアザラシ、トド、ウミガメなど、手を伸ばせば届きそうな間近な所で見ることができ…