2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1年生と仲良くなったよ!

4月26日の3時間目に1年生と仲良くなるために、よろしくの会を行いました。司会も自分たちで行い、1年生の頼れるお兄さんお姉さんになるとても良い機会となりました。1年生に親切にしている2年生を見ると、とてもほほえましく思います。「もう教えて…

東日本大震災募金

児童会の呼びかけで,東日本大震災の募金を,26日から28日まで行いました。児童会がいろいろ考え,案を出し実施しました。 まだまだ被災地の方々はつらい生活をおくってみえます。「がんばろう日本」の一員として,できることをしっかりやっていきたいと…

こいのぼり集会

4月26日,前日の雨で中止になった「こいのぼり集会」が行われました。作った兜をかぶって記念写真を撮りました。子どもたちは,元気な声で「こいのぼり」の歌を歌ったり,しっぽとりのゲームをしたりしました。本日から,校舎の間に各クラスのこいのぼり…

花水木がきれいです

西門を入ってすぐ右に,花水木のきがあります。今,見頃です。 ところでみなさんは,「加木屋南コミュニティの木」をご存じですか。この「花水木」なんです。加南公園にも花水木の木がたくさん植えられています。 もうすぐ5月ですね。

絵の具を使って色作りをしました

4月も終わりになり,クラスの仲間との関係も次第にできてきました。授業では,意見を出し合って関わり合ったり,作業をする中からお互いにわからないところを聞き合ったり手伝ったりしています。また,集中して取り組んでいます。 この学年は,よく気づき助…

鯉のぼり・かぶとぱーと2

写真です。

鯉のぼりとかぶとをつくったよ

生活科の授業で,クラスごとに鯉のぼりをつくりました。子どもたちは,うろこにいろいろな模様や絵をかいてから,大きな鯉のぼりにはりつけて完成させました。その後,新聞紙でかぶとを作りました。作ったかぶとをかぶってうれしそうにしていました。「鯉のぼ…

最高学年として

6年生は現在,最高学年として様々な場面で活躍しています。 その一つ,1年生への掃除の指導です。道具の使い方から手順まで,優しく教えています。

2年生始動!ビオトープで見つけたよ!!

生活科の授業で、校内のビオトープへ出かけました。ビオトープの中には、オタマジャクシやアメンボやメダカやヤゴなどたくさんの生き物が生息していることが分かりました。友達と協力しながら夢中になって探す姿が印象的でした。担任の先生は、池に落ちる人…

高学年のスタート

4月から148人でスタートした5年生。高学年としての活動が始まりました。いろいろな委員会で,はりきって仕事をしている5年生の姿を見ると,「さすが,高学年!がんばっているね」と声をかけてあげたくなります。

放課後子ども教室の掲示板です

放課後子ども教室が今年も開かれます。放課後子ども教室から出されている月予定を見て,申し込みをしてください。 西昇降口に,放課後子ども教室の掲示板があります。いつも大変凝った内容です。私もいつも楽しみにしています。 今回は4月から5月にかけて…

手のひらがアートに

手のひらを組み合わせて描いた作品が,5年生の廊下や教室の掲示してありました。作品とそれに付けられた「題」が見事にマッチしていて,見ていてとても楽しくなりました。 <by koutyou>

すてきな春の花

すてきな春の花の絵が廊下や教室に掲示してありました。どの作品も,暖かな春の日の雰囲気が伝わってきます。 ある学級では,教師の作品もありました。それがまたいいんです。 <by koutyou>

図形はパズル

算数の時間は今,図形の勉強をしています。担任は,いろいろな教具をつくって,子どもたちがわかるように説明しています。 4−4と4−2(両教諭とも4月に本校にみえました)の授業の様子です。 <by koutyou>

すてきな作品がありました

2年生の廊下や教室に,「いっぱい ゆめいっぱい」という図工の作品が掲示されていました。不思議な卵から子どもたちが想像したものが飛び出してくるのです。どの作品も子どもたちの想像した物や風景が勢いよく描かれていました。見ていて本当に楽しくなりま…

こいのぼり作製中

1年生が鯉のぼりをつくっていました。鯉のうろこを子どもたち一人一人がつくって貼っていきます。毎年,できあがると運動場の国旗掲揚塔に揚げます。楽しみですね。 <by koutyou>

保健室の掲示板です

保健室前の掲示板です。いろいろ工夫されています。今回は,保健室の使い方が,隠された状態で掲示してありました。何が書いてあるのか「めくる」楽しみがありますよね。また,中では視力検査が行われていました。子どもたちの健康の状態を1学期はじめに把…

廊下で見かけた これいいですよね

ある学級の前の廊下に,こんな張り紙がありました。気合いが入っていていいなぁって思いました。

春を観察

廊下を歩いていると,すてきな掲示物を発見しました。春を観察する授業でつくったものですが,大変細かく観察できていて,説明もわかりやすかったです。

落とし物です

加木屋南小学校区内の通称「ざりがに池」にヘルメットとパーカーの落とし物がありました。子どもが学校へ届けてくれました。学校で預かっていますのでお知らせします。

授業参観 ありがとうございました

5年生の各学級の様子です。

授業参観 ありがとうございました

4年生各学級の様子です。

授業参観 ありがとうございました

6年生の各学級の様子です。

授業参観 ありがとうございました

3年生の各学級の様子です。

授業参観 ありがとうございました

2年生の各クラスの様子です。

授業参観ありがとうございました。

1年生とひまわり学級の様子です。

4年生スタートです

理科の授業で,色や形,大きさなどに気をつけてサクラの観察をしました。「花びらがハートの形をしている。」や「花びらの中心に星形のものが見える。」など,気づいたこと・わかったことをノートにまとめました。サクラが散ったあと,どんな変化があるか継…

4年生スタートです

理科の授業で,色や形,大きさなどに気をつけてサクラの観察をしました。「花びらがハートの形をしている。」や「花びらの中心に星形のものが見える。」など,気づいたこと・わかったことをノートにまとめました。サクラが散ったあと,どんな変化があるか継…

3年生のスタートです

始業式。天気のよい中さっそく集合写真をとりました。みんな元気がよく笑顔でそれぞれ学級のスタートが迎えられました。授業では,初めての理科や社会の授業が行われ,どんなことをするのかワクワクして一生懸命取り組む様子がありました。図工では,絵の具…

トイレのスリッパ

前回の学校だよりにも載せましたが,23年度みんなでがんばっていくことを3つ子どもたちに話しました。①笑顔であいさつしよう②廊下や階段は走らない③トイレのスリッパをそろえよう この写真は大放課の後,3時間目に撮ったものです。もう一息ですよね。 次…