2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

幼保小連携

園の先生方に1年生のがんばっている様子を参観して いただきました。「いいところを見せる!」とみんな張り切って いました♫

みんなで楽しく過ごすために

6年生は、目的や条件に応じて計画的に話し合いを進める ことを国語科で学んでいます。 今回は、班で楽しい遊びについてがテーマです。 考えるのも話すのも、もちろん遊ぶのも、ぜ~んぶ 楽しみです♡

高学年として

「しずカニ」「メリハリ」 自分たちで自覚する、自分たちで意識する、そんな 加南っ子を目指します。 6年生が全校に向けてはたらきかけています。さすがです! 頼もしいリーダーです!!

秋晴れ

2年生は鉄棒に取り組んでいます。木陰が気持ちいいですね。 外でもお話を聞く姿勢が素晴らしいです! 準備を整え、こらから前回りです。くるんと上手に 回っていました。 4年生は、ハードル、障害走です。歩幅を広くとり、 なるべくはやく進めるように練習…

世界で一つの

6年生は、ミシンでナップサック作りに取り組んでいます。 ミシン操作を手伝っていただけるボランティアの皆様に お越しいただいています。ありがとうございます。 ミシン操作だけでなく・・・あれ??・・・いろいろ お手伝いいただいています!! 慎重にミ…

まもなく10月

朝晩めっきり涼しくなりました。過ごしやすい季節です。 図書館の掲示もすっかり秋めいています♫ ふと目を向けると、きれいに並んだ靴箱の靴が。 さわやかな気持ちになります。加南っ子の素晴らしい 面が表れています♡

芸術の秋

1年生は読書感想画の鑑賞です。同じお話を聞いても、 感じ方、描き方はさまざまです。 どの作品が気になったかな。みんなちがってみんないいです。 2年生ははさみのアートに取り組みます。 「自分だけのものがたりを作ろう」素敵なめあてです。 6年生は「…

KYT登校

(不具合のため更新できませんでしたが、復活しました。) 先週KYT(危険予知トレーニング)登校を行いました。 事前に確認した方法で、一人一人交通安全を意識し登校 しました。 一人一人の大切な命をしっかり守っていきたいです。

高学年の自覚

5・6年生は、自分たちで目標を決め、自分たちで 行動を振り返っています。 お互いのいいところを見つけることも忘れません。 全校に呼びかけるところもさすがです。 低学年や中学年があこがれるリーダーでいてくださいね。 期待しています!!

音楽室で

エアコンに頼らなくても快適に過ごせるようになって きたため、気温、室温を鑑みて音楽室での音楽を再開しています。 ひまわり音楽は「しあわせなら手をたたこう」 ステキな手拍子の音が響いていました♫♫

連休明け

学校に子どもたちの明るい笑顔と元気な声が戻って きました。朝はすっかり涼しくなりましたが、日中はまだ 気温が高いようです。 大放課の運動場は加南っ子でおおにぎわいです。 子どもたちのいる学校はやはりいいものです。

天下統一

6年生社会は、織田信長、豊臣秀吉の時代に突入しています。 様々な戦略、多数の戦いを経て、天下統一がどのように なされていったのか、その人物像とともに興味深いところです。

公約数

5年生は、公約数について考えています。まずは表をもとに、 順を追っていきます。 公約数は見つけられましたか。この時間は、12と18の 公約数を正方形をもとに考えていました。

和紙を使って

ひまわりさんは、秋の作品制作に取り組んでいます。 秋の果物を描いていくようです。この色から想像される 秋の果物は・・・? 和紙に色をのせていきます。和紙がこの後どんな 変身を遂げていくか、できあがりが楽しみです!

プログラミング教育

3年生は、ICT支援員にも教えてもらい、パソコンに 向かっています。 来年度からは、一人1台タブレットとなりますが、 その基本となるところは同じです。 小学校のプログラミング教育では、「プログラミング的思考 (論理的に考えていく力)」を育むことを…

ごん

4年生は、新美南吉作「ごんぎつね」で読み取りを 行っています。 ごんの行動から考えられるのはどんな気持ちか、 記述をもとに考えます。 いたずらぎつねごん、でも本当は・・・。

政見放送

後期児童会役員立候補者の政見放送が、今週行われています。 全校で、その熱い思いに、静かに耳を傾けています。 今日明日は執行委員、明後日は会長、副会長候補者です。 みんなで加木屋南小、加南っ子一人一人のことを、大切に 考えていきましょう。

学年一丸となって

まもなく10月、年度の折り返しです。4年生は 学年集会を開き、年度当初の学年・学級目標や、学習、 生活について確認をしました。 この後、教室に戻り各自で振り返りを行います。 高学年の自覚をもち、気持ちもあらたな4年生です。

ス・テ・キ

ここは帽子の国???と見まがうほどたくさんの 帽子が並んでいます。2年生の作品です。 教室に持ち帰り、思わずかぶってしましまいました♫ よくお似合いです♡ 一人ずつ記念撮影です。どれも素晴らしいできばえです。 おうちの人にはやく見せた~いですね!

いまなんじ?

1年生は、時計の読み方を学んでいます。先生の時計には 「おっき~い」、手元にもらった時計には「ちっさ~い」と 声があがりました。毎日新鮮な感動があります。 くるくる針が動かせる時計に興味津々です。ところで 「いまなんじ?」

暑さもやわらぎ

WBGTの指数も下がってきました。青色の「注意」です。 でも「注意」ですから注意しましょう。 大放課には、運動場で遊ぶ傍らで、虫探しの児童も います。 結構いるようです。このあと、捕獲した虫を見せて くれました。 園芸委員の児童は、水かけのお仕事中…

給食の秘密

1年生は、栄養教諭から体のこと、栄養のこと等について 学んでいます。今日の給食に入っている食材も、先に教えて もらいました。たけのこ、コーン、もずく、鶏肉・・・ 今日の献立は、ご飯、牛乳、もずくと野菜のスープ、里芋コロッケ、 桃ヨーグルトです…

わくわくおもちゃランド

2年生は、集めた材料を工夫して、楽しく遊べるおもちゃや ゲームを作っています。遊ぶのも楽しいですが、作るのも 楽しいですね!!おもちゃランドの完成が待ち遠しいです。

屋外で

やや暑さもやわらいできたので、教室を出て、間隔をとり、 同じ方向を向いてリコーダーの練習を始めています。 指示の声が届くよう、教員は持ち運びできる携帯型マイク?で 話しています。しばらくぶりのリコーダーの音色、いいですね。 天気も気持ちも爽や…

加南小のリーダーとして

後期児童会役員選挙が始まっています。「大きな声であいさつを」 「みんなが楽しくなるように」等頼もしい言葉が見られます。 選挙は来週24日(木)です。

やまなし

宮沢賢治の名作「やまなし」、6年生は五月と十二月の 場面を読み取っています。 クラムボンの正体は?かぷかぷ笑うってどういうこと? 豊かな想像ができる読み物です。自分とは違う感じ方、とらえ方 を友達の表現から知ることができます。 ところで、本物の…

違いは?

5年生は理科で流れる水のはたらきについて学んでいます。 川の上流と下流ではどんな違いがあるか考えています。 流れるはやさは?幅は?勢いは?自然の不思議さ、 強さ、恐ろしさ、自然からも学ぶことが多くあります。

国語辞典を使って

4年生は、国語でいろいろな意味をもつ言葉について調べて います。 卒業式に「でる」、単行本が「でる」、結果が「でる」 それぞれの意味を国語辞典をもとに調べます。インターネット もいいですが、紙の頁をめくって様々な情報を得るというのも またいいで…

クラブ活動

今年度の回数は限られていますが、一人一人が楽しく 活動しています。この日はあいにくの天気で運動場が 使用できませんでしたが、また次回を楽しみに・・・。

いざというときのために

定期的に、異なる時間帯でシェイクアウト訓練を行っています。 今日は授業中に緊急地震速報が流れました。いつでも どこでも、一人でも、命を守る行動ができるように練習して いきます。