2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

部活動(バドミントン部)

バドミントン部が体育館で練習をしていました。 フレンドリータイムを終えた先生と児童が、気持ちの良い汗を流していました。 好きこそものの上手なれ!継続は力なり!

フレンドリータイム

2学期の「フレンドリータイム」(教育相談)の2日目を行いました。 学年下校をする低学年は、1時間分の授業を自習にして、 高学年は、下校後に順番に、 計画的に行います。 1対1でお話ができる大切な時間です。 毎年、毎学期、行っています。 児童理解…

出会いの教室(4年生)

東海市の特色ある事業の一つの「出会いの教室」が開かれました。 市内の小学校4年生を対象にして、各クラス1時間、プロの名フィル奏者が音楽の授業中に突然現れて、生の演奏を聴かせていただけるというもので、嬉しいサプライズに子どもたちは大喜びでした…

朝の集い

台風22号の影響が心配されましたが、通常通りの朝を迎えることができました。 予定通り、10月最後の朝の集いを行いました。 初めに、作文コンクールで優秀な成績を修めた児童の表彰をしました。 続いて、生活委員会から今週の目標について、 美化委員会から…

小中学校音楽会

28日(土)、東海市芸術劇場大ホールで、「小中学校音楽会」が開催されました。 「チェリー」(草野正宗作曲、山下国俊編曲)と「八木節」(群馬県民謡、篠原健治編曲)の2曲を演奏しました。 大きな舞台で堂々と、立派に演奏することができました。この…

部活動の一コマ

「金管バンドクラブ」明日の小中音楽会は、予定通り開催されます。 明日の本番へ向けて、最後の仕上げです。東海市芸術劇場大ホールで、10時52分頃から演奏します。 「バトン部」11月18日(土)に市民館で開かれる『ふれあいまつり』の発表へ向けて…

フレンドリータイム

学期に1回ずつ行っているフレンドリータイムが始まりました。 児童理解を深めるための教育相談です。 事前にアンケートをとって、悩みごとや、困りごとについて話し合います。 いじめの心配がないか確かめるのも、フレンドリータイムの目的の一つです。 こ…

教育実習の先生とのお別れ

6年1組で、4週間、教育実習をした先生が、お別れのあいさつをしました。 給食の時間に、テレビ放送を通してのあいさつになりました。また、どこかで会える日を楽しみにしています。関わりの深かった6年1組からは、大きな拍手がわき上がっていました。

3年生学年ドッジボール大会

今日も良いお天気です。 3年生が、1時間目〜3時間目に、学年ドッジボール大会を開きました。 プレーをする児童も応援をする児童も一生懸命です。 一球ごとに大歓声がわいていました。 4クラスの学級対抗、リーグ戦方式で競技が行われました。 優勝するチーム…

アラカルト

久しぶりに青空が広がりました。 3年生、図工の作品ができあがりました。 廊下や教室に掲示します。 6年生の廊下にも、完成した作品が展示してありました。 友達の作品を鑑賞するのも大切な学びです。

2年生ドッジボール大会

2年生が、小学校に入学して、2度目の学年ドッジボール大会を開きました。 どのクラスも優勝めざしてがんばりました。 たくさんの保護者の方の応援を受けながら、大奮闘しました。 練習から今日の本番も含めて、勝ったり、負けたり、あてたり、あてられたり…

先生の卵(教育実習の先生)の授業

今月、6年1組で教育実習をしている、先生の卵の先生の研究授業がありました。 指導教官の山岡先生と一緒に準備した授業をしました。 落ち着いて、しっかりと授業を進めることができました。 子どもたちも、ヒントカードをもらったり、声をかけてもらったり…

「にじいろクラブ」の読み聞かせ

水曜日の朝の定番、PTA読み聞かせボランティア「にじいろクラブ」のみなさんの読み聞かせがありました。 あいにくの雨にもかかわらず、 今週も予定通り、 読み聞かせをしていただきました。 英語を交えた本や季節(ハロウィン)に合わせた本など、 学年に合…

就学時健診

来年度入学予定の園児を対象にして就学時健診が行われました。 来年度は、159名(男子63名、女子66名)が入学する予定です。 4名の校医さんにおこしいただいて、4カ所で健診をしていただきました。 案内係として、6年生の女子が、立派にお手伝いを…

加木屋中学校の体育祭

22日(日)に天候不良で延期になった体育祭が開催されました。 気合い満点、元気いっぱい、ユーモアあふれる選手宣誓! 縦割り色別対抗種目やクラス対抗種目があり、きびきびとした動きで体育祭を楽しんでいました。 応援合戦も中学校の体育祭の華です。ど…

台風一過

少し強めの風が吹いていましたが、暴風警報が解除されて、午後1時間だけでしたが、授業をすることができました。 授業の一コマを、一部ですが紹介します。 学習発表会へ向けての準備や、 予定していた学習内容、 明日の校外学習へ向けての準備や テスト、 …

第16回小学生親善交流事業(米沢市)結団式・説明会・第1回学習会

22日(日)、市商工センターにおいて、「第16回小学生親善交流事業(米沢市)結団式・説明会・第1回学習会」が開催されました。 5年生の男女1名が、加南小を代表して参加します。今年度は、交流団の引率として中井先生も参加します。 市内の12小学校の5…

中学校の学校祭

20日(金)は大府南中学校で、21日(土)は加木屋中学校(市内6中学校)で文化祭が開かれました。 中学生らしい、内容の濃い学習成果の披露や、 お祭りらしい、弾けるような盛り上がりのある、 楽しい文化祭が繰り広げられていました。 先輩たちの成長した…

ラジオDEマカロンの生放送

20日(金)の給食の時間に、 メディアスFMのラジオ番組「ラジオDEマカロン」の生放送を 2年4組が受けました。 子どもたちは、マイクを向けられて、少し緊張しながらも、 楽しく、元気よく番組に参加することができました。

PTA実技研修会「キャンドル講座」

20日(金)、PTA研修部が主催する「キャンドル講座〜アロマキャンドルづくり〜」が開催されました。 講師の先生をお招きして、世界に一つだけのオリジナルキャンドルづくりを楽しみました。 和気あいあいとした雰囲気の中で、 世界に一つだけの作品を仕上げ…

クラブ活動

今年度、講師の先生をお招きする講座も含めて16講座が開設されています。 絵手紙 器楽合奏 和太鼓 川柳 将棋 木工おもちゃ ダンス よさこい 水墨画 むかしの遊び 編み物 箏 囲碁(オセロ) トーチトワリング なわとび 百人一首 仲間と一緒に、趣味や特技を伸…

もくもくそうじ

美化委員会の呼びかけで「もくもくそうじ」に取り組んでいます。 おしゃべりをせずに 黙って、もくもくと、 そうじをします。 学校をきれいにしながら、自分たちの心も一緒に磨きます。

今日の部活動の様子

秋の大会や発表会へ向けて、がんばっています。 「男子バスケットボール部」 「女子バスケットボール部」 「サッカー部」 「ソフトボール部」 「金管バンド部」 だんだんと、日が短くなっていきます。限られた時間を有効に使って、練習に励んでいます。

雨の日の大放課

トランプをしたり、 修学旅行の写真を見たりする姿が見られました。 冷たい雨の日が続きます、健康管理には十分気を付けましょう。

授業研究会

よりよい授業づくりをめざして、先生たちもがんばっています。 2時間目。3年生の算数の授業「何倍でしょう」 学年の先生たちが、力を合わせて準備をしたり、考えたりした授業です。 「わかる」「できる」「楽しい」授業づくりをめざしています。 3時間目…

朝の集い

「後期児童会委員長任命式」 後期児童会委員会委員長の任命をしました。呼名されて、一人一人が覚悟のこもった返事をして、起立しました。 代表の児童が任命状を受け取りました。高学年の児童は委員会活動を通して、人の役に立つ仕事に力を注ぐことの大切さ…

東海ライオンズクラブCN45周年記念式典(10/14)

東海市の児童生徒の健全育成のために、小学生の米沢市との親善交流など、姉妹都市との交流体験活動や小学校ドッジボール大会の運営支援、薬物乱用防止教室の講師や東海市子どものオーケストラの支援など、 東海市の子どもたちを育てるために多大のご協力、ご…

「民生委員制度創設100年周年」「東海市民生委員制度90周年」記念式典

14日(土)東海市芸術劇場大ホールにおいて、「民生委員制度創設100年周年」「東海市民生委員制度90周年」記念式典が開催されました。 式典では、在職30年以上の方への表彰状の贈呈や、21年以上の方への感謝状の贈呈がありました。 最後に「東海市民生委員児…

昼放課の運動場から

キンモクセイが香る季節を迎えています。 今週から、運動場にドッジボールコートが作られ、放課には、そのコートを使用できる学級の割り当てが決められ、練習に励んでいます。 11月8日(土)に行われる、市内小学校ドッジボール大会に出場する4年生、6年…

栄養教諭の先生の巡回指導

栄養教諭の先生に、食育の授業を1時間していただき。その後、給食の様子も見ていただいて指導を受けています。 今日は2年4組が指導を受けました。 配膳をする児童や配達をする児童が協力して準備をします。 他の児童は、マスクをして席について、静かに待…