2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

4年 出会いの教室

4年生の「出会いの教室」が行われました。ヴァイオリン奏者の米田誠一さんとピアニストの橋本恵美さんが、演奏を披露してくれました。ヴァイオリンとピアノの生演奏に、子供たちはうっとりしていました。音楽との素敵な「出会い」となりました。

体力テスト

今日は、2年・ひまわり学級、1年、4年の順に、体力テストを実施しました。 熱中症に注意して行います。 みんな一生懸命がんばりました。 記録はどうだったかな。

KYT登校 (危険予知トレーニング)

本年度1回目のKYT登校です。年間17回行う予定です。 一人一人が交通安全への意識を高め、一人でも安全に登校できるようにするのが目的です。 教員も各所で立哨しました。 本校では、「自他の命を大切にするとともに、自ら安全な生活ができる子の育成」を…

クラブ活動

本年度初めてのクラブ活動です。 まず、部長や副部長などを決めたり、計画を立てたりします。 それぞれのクラブでの活動を楽しみましょう!

5年 20mシャトルラン

体力テストの種目の「20mシャトルラン」 20mを何度も往復して走る、往復持久走です。 ゆっくりのペースからだんだん速く。 励まし合いながら、がんばる姿がいいね!

3年 校区たんけん

コースに分かれて、校区たんけんです。 元気に、行ってきまーす!

緑の羽根募金活動

募金活動3日目。 今日もたくさんのご協力ありがとうございます。 募金は明日の金曜日までです。 よろしくお願いします。

体力テスト

3、5、6年生が体力テストをしました。 昨年とくらべて、記録はどうかな? 1、2、4年生、ひまわり学級は金曜日に行います。

4年 点画の筆使い

点画の筆使いに気をつけて、「花」を書きます。 めあては、「手本そっくりに書こう」 ほ先の向きと通り道は、どうなっているかな。

3年 4けたの数の筆算

めあては、「4けたの筆算をマスターしよう」 問題に取り組み、できたら自分で問題作りをして計算します。 先生がすばやくマル付けやアドバイス。 マスターできたかな。

6年 人や他の動物の体

理科の授業です。 動物の体の特徴を調べて、新聞にまとめます。 タブレット端末を活用し、調べたり新聞を作ったりします。 どの動物について調べようかな。 人間の体とちがうことろは? どんな新聞ができるか楽しみです。

1年 ひらがなのれんしゅう

めあては、「ていねいに『め』をかこう」 「め」のつくものは、どんなものがあるかな。 ひらがなの「め」をれんしゅうします。 かくしせいが、とってもいいですね。 えんぴつのもちかたも、きをつけてかきます。

緑の羽根募金活動

「ご協力おねがいしまーす」 園芸委員のみなさんが、昇降口と職員室で、朝の時間に呼びかけます。 目的は「募金で集めたお金で緑を増やしたい」です。 期間は17日(金)まで。

集い(5月)

5月の集いは、初めて1年生が参加しました。 委員会委員長の任命の後は、先生のお話です。 実ははずかしがり屋の3名の先生たち。 みんな姿勢よくしっかり話を聞くことができました。 最後に、園芸委員会から「緑の羽根募金活動」について連絡がありました。…

委員会委員長の任命

集いの中で「委員会委員長の任命」を行いました。 委員会のリーダーとして活躍を期待しています。よろしくお願いします。 委員会のメンバーで、委員長を支え、みんなが「自分にできること」を考えて行動し、よりよい加南小をつくりましょう。

さつまいもの苗植え

5月11日(土) 加木屋南コミュニティ・加木屋南市民館の共催事業「さつまいもの苗植え」が加南ふれあいの森で開催されました。 100名の定員がすぐにいっぱいになる人気行事。加南小の子どもたちやおうちの方がたくさん参加していました。 苗は45度に植えると…

シェイクアウト訓練

1時間目の授業中に、地震の際の安全確保行動をとる「シェイクアウト訓練」を行いました。 命を守る3動作 しゃがむ、かくれる、まつ 授業をしているそれぞれの場所で、ダンゴムシスタイルの安全姿勢をとりました。 今後も訓練を積み重ね、身を守るための行…

先生たちの救急法訓練

消防署員の方々を講師としてお招きし、救急法の訓練を行いました。 全員が心肺蘇生を練習し、役割分担をしてAED対応の練習もしました。 シミュレーション訓練では、児童役、先生役などに分かれて、エピペンの使用や救急要請等の訓練をしました。 訓練後の振…

4年 ペア活動を考える

ペア活動でやることを話し合います。 ペアの2年生も楽しめるように、何をしようかな。

1年 おおきくなあれ

ひまわりのたねをかんさつしました。 おおきさ、かたち、いろ、もよう あさがおとくらべて、どうなっているかな。

6年 自分の食生活を見直そう

栄養教諭による栄養指導が始まりました。 おやつや食事について考えます。 自分の食生活はどうかな。

2年 まちたんけん

5月8日(水) 3つのコースに分かれて町探検へ行きました。 それぞれのコースで、すてきなところをたくさん見つけることができました。 天気もよく、気持ちよかったです♪ これからの発表会も楽しみですね。

第1回 PTA常任委員会

PTA役員会の後、常任委員会を行いました。 本年度の事業計画の詳細と、今後の課題についてご協議いただきました。 役員の皆様、いつもありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。

5年 お茶をいれてみよう

5年生の調理実習が始まりました。 お湯をわかしてお茶をいれます。 用具やこんろの安全な使い方は身についたかな。 班で協力して、適切な温度やむらす時間などを確かめ、お茶をいれていました。 日本の伝統的な飲み物のお茶。 色や香りを味わって飲んでいま…

あいさつ運動

本年度はじめてのあいさつ運動です。 総務委員、生活委員のみなさん、ありがとうございます。 ゴールデンウィーク明けは、天気がよくない朝でしたが、 加南小は元気なあいさつがあふれていました。

4年 大きな数の筆算

めあては「大きな数の筆算をマスターしよう」 授業の後半、大きな数のかけ算の問題に取り組みます。 先生に見てもらい、どんどん問題にチャレンジしています。 教え合う姿もいいです。 マスターできたかな。

第1回 加南小議会

加南小議会が大放課に行われました。 児童会役員、委員会の委員長、4年生以上の学級委員により構成され、各学級・委員会などから出された提案や問題について話し合います。 第1回は、園芸委員会から緑の羽根募金活動についての提案がありました。 学級委員…

1年 歩行訓練

はじめに、指導員さんから、歩道の歩き方や手あげ横断の仕方、交通事故のおそろしさについてお話を聞きました。 訓練の約束「はしらない 」「ひろがらない 」「ふざけない」を守って訓練します。 しっかり手を上げて右左右をよく確認してから、横断 雨の日は…

2年 くしゃくしゃぎゅっ

材料のクラフト紙を、よくもんでやわらかくします。 力を入れて、くしゃくしゃにしています。 どんな作品ができるかな。

6年 曲想を感じて

「おぼろ月夜」のリコーダー演奏です。 曲想を感じて。 終わりはゆったりと。 みんなの演奏に聴き入りました。