2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の6年生を皮切りに、校内ドッジボール 大会が始まりました。多くのギャラリーの声援を 受け、熱戦が続きます。 勝負に勝ち負けはつきもの、力を出し切って、 みんなで一緒に力を合わせて頑張りましょう。
2年生は、毎朝育てている野菜に水やりを しています。そのかいあり、小松菜、ほうれんそう 等が少しずつ成長しています。楽しみです。 「あれ?」「ひょっとして?」「50?」 「すごい!」と教えてくれた2人。発見して 思わず笑みがこぼれます。 よく見…
先日の朝のつどいで保健委員会から連絡も ありましたが、けがが増えています。 落ちついて行動する、見通しをもって移動 する、危ないから気を付けようと予測する、 整理整頓をこころがける等、一人一人が自分事 として考えたいですね。自分のためが、周りの…
1年生は、パソコンを使ってマイカレンダー づくり。秋らしい素敵な作品ができあがりました。 見て!見て!と自慢のできばえです。 5年生はミシンを使ってマイエプロンづくり。 真剣なまなざしがいいです。できあがりが 楽しみです。
素晴らしい秋晴れの中、3年生は新日鉄とレゴランドへ 校外学習に出かけました。 しっかり学んでしっかり体験してきてください。 バスの中は笑顔がいっぱいでした。
高学年チームの発表も、やり切りました。 がんばった笑顔と、無事に終えた安心感が混じり 合っています。 加木屋南小の新しいキャラクター「ぽぽたん」 運動場のたんぽぽやまをモチーフにし、加木屋南小 の元気で明るい子どもをイメージしています。 子ども…
出番を終えた低学年チームはお弁当タイムです。 やりきった満足感、成就感でおいしさも格別の ようです。お弁当もご声援もありがとうございます。
朝、教室には発表会に向けての意気込みが 書かれて、または描かれていました。 一人一人の笑顔があふれる、そんな場面が 期待されます。 式典が始まり、晴れてきました。多くの ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様に 見守っていただいております。あり…
ホームページがずっと不具合で更新できない状態でしたが、 復活しました。 明日の学習発表会に向けて、リハーサルを兼ね、 各学年ごとに鑑賞しています。 6年生はペアの1年生を参観。熱演ぶりに、 だんだん身を乗り出していました。
中日新聞の「知多っ子」コーナーに、来週から 加木屋南小の子どもたちが掲載されます。今日は プロのカメラマンが写真撮影に来校されました。 緊張しながらも、にっこり笑顔で。お楽しみに。
大府南中の文化祭を参観させていただきました。 さすが中学生、あいさつも、演出も素敵でした。 先輩目指して、小学生もがんばりましょう。
東海市教育委員会の皆様にお越しいただき、 加木屋南小の元気な子どもたちの様子をご参観 いただきました。 午後からは授業について振り返り、ご指導 いただきました。子どもたちの成長につなげ られるよう、明日からも取り組んでいきます。
今日の読書タイムは高学年は各自で、低学年 は読み聞かせでした。朝の10分間、本の世界に 浸ります。集中しています。にじいろクラブの 皆さん、PTA研修部の皆さんありがとうございます。
画用紙から飛び出すほど勢いのある絵が掲示 されています。迫力があります。 元気な子どもたちの元気な絵。芸術の秋です。
来年度入学予定の皆さんの就学時健診が ありました。初めての体育館や教室に 興味津々でしたが、しっかり静かにできました。 6年生の皆さん、ありがとうございました。
ミシンを操作し、いろいろな縫い方を学んで います。でもその前に、糸通しに苦戦です。 ミシンの学習で、協力も学んでいます。
整理整頓は、心の落ち着き、忘れ物防止、けが 防止、時間短縮につながります。きれいさっぱり とした教室は気持ちよく過ごせます。 子どもたちが教室を移動した後も、いすや机が 整えられています。
6年生の道徳では、意見を関わらせながら いろいろな考え方があることに気付く授業を 行っていました。座席の位置を工夫したり、 意見を見える化して分かりやすく板書したり しています。 5年生では、教育実習生さんが社会科の 授業に臨んでいました。笑顔…
記念式典での全校合唱の練習が進んでいます。 今日は全校での練習を行いました。上手に歌う ことも大事ですが、まずは心を一つに、気持ちを 込めていきます。
マイクを向けられ緊張していましたが、中継は 無事終えられました。「今日のメニューの中で 一番好きなものは」「好きな教科は」「ドッジ ボール大会に向けての調子は」等と質問が進む につれて、笑い声もおき。 自分たちの声が、ラジオから即聞こえてくる …
大堀保育園の運動会を参観させていただきました。 オープニングを飾る年長さんたちの演技は、笑顔と やる気にあふれ素晴らしいものでした。 先生たちのお手伝いや、年少さん年中さんたちへの リードぶりにも感心させられました。ありがとう ございました。
加木屋南小学校、開校当時の花瓶です。昭和 43年のラベルが貼ってあります。50年の重みを 感じます。記念式典で登場する予定です。 本日12時40分頃より、メディアスFMにて 4の4の給食の様子が生放送?生中継?されます。 機会があればお楽しみく…
1年生は生活科の学習で虫とりをしています。 校内や近くの公園で探していますが、今日は 一休みのようです。
各学年が、本番に向けて練習に励んでいます。 学習したことを活かし、学年の味を加えて、 いい感じに仕上がりつつあります。
10月4日(木)に校外学習でしあわせ村へ行きました。切符を買って,電車の利用の仕方を知ったり,車内でのルール守ったりすることができました。また,友達と仲良く弁当を食べることができました。これから,学習したことをしっかりとまとめていきましょ…
放課中での避難訓練を行った後、様々な体験を しました。いつでも、どこでも起こりうるのが 災害です。自分一人でも危険を予測して行動し、 自分の命は自分で守るようにしていきたいです。
図書室前の掲示板は、いつも担当の方が季節に 合わせて、素敵な雰囲気を醸し出してくれています。 ありがとうございます。 6年間で、学校の本が全部読めたら、ものすごく お得で、ものすごく知識が増えて、ものすごく心が 豊かになると思います。
お医者さんでみてもらってくださいと紙を もらったら、早めに歯科や眼科での受診を お願いします。 何事も早期発見、早期対応が大切です。
1年生は跳び箱に取り組んでいます。 道具の準備や片付け、安全面に配慮し、 2クラス合同で行うこともあります。 うまく跳べる子が多くなってきました。 着地のポーズもかっこいいです。「できた!」 と思うと、「どう?」と先生の顔をちらっと 見ていまし…