2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

授業風景アラカルト

「体育」長縄8の字跳びの練習 短なわ跳びの練習 ギネス記録を目標にしてがんばっています。 2月6日(火)の学校公開日に行われる、学年のなわとび大会へ向けてがんばっています。 「せいかつ科」1年生は、明日「まめまき集会」を開く予定です。 まめまき集…

ペア活動「ペアでなわとび」(3・5年)

大放課に、ペア学年の3年生と5年生が、体力つくりで挑戦中の「なわとび運動」をしました。 一緒に練習をして、上級生が技のコツを教えたり、 なわとび検定に挑戦するための「回数」を数えたりしました。 寒さに負けず、元気に運動をする姿を見ることができ…

加南感謝の会(1年生)

朝の集いの時間に続いて、1年生が、感謝の会に参加してくださった方々に、お礼の会を開きました。 1年生の感謝の会実行委員が進行をしました。 歌や踊りに合わせて、肩たたきをしながら感謝の気持ちを表したり、 一緒にゲームをしながら自己紹介をして顔見…

加南感謝の会

朝の集いの時間に、日頃、子どもたちの安心・安全を見守ってくださっている方々をお招きして「加南感謝の会」を行いました。 「加木屋南シニア連合会」や「加南子どもを守る応援隊」に所属してみえる方や、それぞれで見守りをしてくださっている方々で、ご都…

フレンドリータイム(教育相談)

今年度のフレンドリータイムの最終日でした。 いつでも相談にのっていますが、時間を設けて、あらたまった形での相談です。 自分の番が来ると、少し照れくさそうにしながらも、嬉しそうに会話をしています。 短い時間ですが、お互いに貴重な時間です。 一日…

給食感謝の会

給食週間の取り組みの一環で、いつも給食でお世話になっている方々に感謝の気持ちを表す「給食感謝の会」を行いました。 給食委員会の進行で、給食の時間にテレビ放送を使って行いました。 いつも配膳や後片付けでお世話になっている方に、感謝の手紙と花束…

生活委員会の活動

今週は生活委員会が、大放課に昇降口に「ろうか歩き見守り隊」として、ポスターをもって立ちながら、「廊下は走らず静かに歩こう」と呼びかけました。 学校の中で起きるけがを少しでも減らそうとする取り組みです。 「早く運動場に出たい」「チャイムがなる…

尾張小中学校PTA研究発表会

24日(水)、小牧市市民会館において、「尾張小中学校PTA研究発表会」がありました。 この日は、春日井市「家庭教育力の強化を図る」、稲沢市「地域社会との緊密な連携を築く」の小学校と愛西市「学校支援を積極的に進める」の中学校の発表がありました…

ペットボトルキャップの回収

今週は、福祉委員会がペットボトルキャップの回収をしています。 回収したペットボトルキャップは、市の社会福祉協議会を通して、福祉事業に役立てられます。 たくさんのペットボトルキャップが集まっています。 ご協力ありがとうございました。 福祉委員会…

授業後

今日は、フレンドリータイムの3日目です。 学期に一度、アンケートをもとに、時間をつくって、一人一人と話をします。 児童理解を深め、楽しい学校生活を送ることができるように、悩み事や、問題の早期発見、早期対応に努めています。 音楽室からは、金管バ…

雪の朝

白銀の世界 このあたりでは珍しい雪の朝を迎えました。 運動場も白一色 大人の通勤は大変でしたが、 校務主任や教頭、早めに出勤をした職員が、児童の登校前に雪かきをしてくれました。 すべって転んでしまった児童もいましたが、大きなけがはなかったようで…

書き初め会(24日)

書写の時間に書き初め会をしました。 いつもと違う、縦長の条幅紙に、書き初めをしました。 広い場所が必要なので、視聴覚室に一人一人の場所を作って、クラスごとに1時間ずつ時間をとって臨みました。 しーんと静まりかえった中で、心を込めて書きました。…

ミシンボランティア(5年生)

学校支援協議会のボランティアコーディネーターさんを中心に、保護者や地域の皆さんにお声がけいただき、ミシンの授業のお手伝いをしていただきました。 5年生の家庭科のミシンを扱う時間です。 ミシンの機械操作の支援をしていただきました。 担任一人では…

「にじいろクラブ」の読み聞かせ

寒い朝になりましたが、今週も「にじいろクラブ」の皆さんに読み聞かせをしていただきました。 読み聞かせがない学年は、読書タイムで過ごします。 暑いときも寒いときも、どんなときでも、毎週読み聞かせをしていただいています。ありがとうございます。

朝の集い

今週は、インフルエンザ予防のために、テレビ放送で朝の集いを行いました。初めに、ダンスと読書感想文で優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。続いて、教務主任の話として、「ものごとの受け止め方」について、実話をもとにしたお話を聴きました。 …

第38回東海市小学校バスケットボール大会

20日(土)、東海市民体育館において、「第38回東海市小学校バスケットボール大会」が開催されました。 女子は、平洲小、名和小と対戦しました。(白いユニフォームが加南小です) 全力で守り、全力で攻める攻防の繰り返しです。 試合に出ているのはコートの中…

部活動もがんばっています!

金管バンドクラブ 2月11日のアンサンブルコンテストをめざして練習に励んでいます。 映画パイレーツオブカリビアンの曲を練習しています。 体育館では、バスケットボール部の男女が練習をしていました。 明後日、20日(土)の大会へ向けて熱の入った練習…

身体測定

学期の初めの身体測定をしています。この時間は、2年生でした。 初めに、養護教諭が保健学習の時間を設けています。 インフルエンザの予防対策も含めて、健康に毎日を過ごすために気を付けたいことについての学習をしました。 みんな大きくなったかな?健や…

「校内スタンプラリー」最終日

児童会企画のペア活動「校内スタンプラリー」の最終日。 今日は、3・5年生ペアが活動しました。 短い時間の中で、十分に楽しみました。 上級生は、下級生に優しくていねいに接していました。 児童会の児童も、企画、計画、準備、運営と多くのことを学びま…

読み聞かせボランティアがありました。ありがとうございました。

読み聞かせボランティアがありました。ありがとうございました。

児童会企画「校内スタンプラリー」

大放課を利用して、ペア学年が学校中のポイントでスタンプを集めて回る「校内スタンプラリー」を行いました。 ペア活動の取り組みをより楽しいものにしたいと、児童会の執行部が考えた催しです。 今日は、1・6年生のペアが活動しました。 児童会児童の提案…

冬の体力つくり(第2期)「なわとび」

2学期のジョギングに続いて、「冬の体力つくり第2期」として、1/10〜2/6まで、「なわとび運動」に取り組んでいます。 期間中の大放課は、なわとび運動のみとして実施しています。 個人で取り組む「短なわ」の種目と、学級対抗で取り組む「長なわ」の種目に挑…

東海市民卓球大会(学年別個人戦)

1/14(日)、東海市民体育館において、「東海市民卓球大会(学年別個人戦)」が、開催されました。 たくさんの小中学生が参加しました。 本校からは、5年生男子4名が参加しました。 試合は、トーナメント方式の勝ち抜き戦で行われました。 練習の成果を発揮して…

3学期の学習が始まっています

国語(3年)…文章を読み取る力を身に付けます。 先生のお話(5年)…お話を聞く姿勢がいいですね。 文集づくり(6年)…もうこんな季節を迎えています。 体育(4年)…寒さに負けずなわとびに挑戦。 なわとび練習版を使って練習中(ひまわり学級) 学活(6年)……

「にじいろクラブ」の読み聞かせ

毎週水曜日の朝のお楽しみ「にじいろクラブ」の読み聞かせがありました。 新学期、最初の水曜日からスタートです。 寒い中、またご多用の所ありがとうございます。 子どもたちは、当たり前のように読み聞かせを楽しみました。 当たり前の中にある幸せに気付…

学級活動

年が明けて、初めて教室に入ります。黒板には、担任の先生からの温かいメッセージが書かれていました。 冬休み中の土産話や新学期へ向けての期待で、どの教室も笑顔があふれていました。 気持ちを切り替えて、提出物を出したり、配布物をもらったりしながら…

3学期始業式

年が改まり、学年の締めくくりと次年度へ向けての準備をする3学期がスタートしました。 校長から「具体的な目標をもって、目標の達成へ向けての努力を毎日続けてほしいこと。自分に自信をもち、友達の良さも認め、加南小や加南のまちを大好きになってほしい…

平成30年度東海市消防出初め式

1/7(日)、大池公園多目的広場において、「平成30年度東海市消防出初め式」が開催されました。 市の消防関係者初め、消防団や企業、学校の消防クラブなど、日頃から安心・安全な暮らしができるよう防火対策に関わっているすべての方々が一同に会しての盛大な…

平成30年度成人の集い

1/7(日)、東海市芸術劇場大ホールにおいて、「平成30年度東海市成人の集い」が開催されました。 新成人1,392名が一堂に会し、晴れて成人を迎えたお祝いをしました。新成人の代表から「これまでの感謝と今後の自覚と決意」が力強く宣誓されました。これから…

大府市教育表彰式(6日(土))

1/6(土)、大府市役所多目的ホールにおいて、「平成29年度大府市文化・スポーツ活動表彰式、教育表彰式」が行われました。 本校からは、6年生の男子が優良児童表彰を受けました。 受賞おめでとうございます。この受賞を励みに、より充実した学校生活を送って…