2022-01-01から1年間の記事一覧

2学期終業式。

今日は2学期最終日、終業式と各クラスでの学級活動を行いました。終業式では各学年の代表児童が2学期がんばったことを発表してくれました。どの児童も大変立派で感心しました。その後の学級活動では、担任の先生から一人一人に通知表が手渡され、2学期が…

2学期も残すところあと1日。

2学期も残すところあと1日となりました。今日は全校で大掃除を行いました。普段できないところまで先生と力を合わせて綺麗にします。自分から汚いところを見つけて、一生懸命頑張っている姿が至る所で見られました。明日は気持ちよく終業式を迎えられそう…

KYT登校。

今日は月に一度のKYT登校の日でした。今回は加木屋南公園交差点付近で児童の様子を見ました。友だち同士で、兄弟で、保護者に手を引かれながらと、登校方法は様々でしたが、歩道を歩いているからといって油断することなく、周りに注意しながら歩く姿が見…

東海市小学生米沢親善交流事業結団式。

本日、市商工センターで、東海市小学生米沢親善交流事業結団式が行われていました。米沢への親善交流は今年で19回目を数え、大変歴史がある事業です。結団式では各学校で選抜された代表児童が、この交流に対する意気込みを語ってくれました。どの児童も代表…

雨降りの放課は。

今日は冷たい雨が10時過ぎまで降りました。水はけの良い加南小の運動場も、さすがに午後になっても水溜まりが残り、今日は外遊びができませんでした。そうすると賑わうのは図書室です。加南小の図書室は普段から賑わっているのですが、今日はいつも以上に高…

冬の体力づくり始まる。

今日から冬の体力づくりが始まりました。種目はなわとびです。大放課や昼放課には、子どもたちはなわとびを手に持って、一目散に運動場に出て行きます。自分の目標を決め、頑張る姿は思わず応援したくなります。期間は2月10日までと長期間です。焦らず、昨…

野菜を収穫しました。

2年生が生活科の授業で、野菜を育てています。大根、ジャガイモ、にんじんなど様々な野菜がうわっています。少しずつ収穫し、今日はあるクラスでの収穫場面に立ち会うことができました。丁寧に周りの土を取り除きながら大事に取っています。自分たちで育て…

今週の読み聞かせは・・・

今週は人権週間です。それにちなんで本校でも校長の講話や担任の道徳の授業などが行われています。さらには、にじいろクラブの方々にもご協力いただいて、いつもの読み聞かせに加えて、各クラスの道徳の時間に読み聞かせをしていただいています。この一週間…

防犯少年団。

本日、防犯少年団の児童たちがパトカーに乗り、地域の方々に特殊詐偽に合わないように呼びかけをしてくれました。これは夏に続いて2回目になります。防犯少年団の子どもたちの声が少しでも地域の防犯につながればと思います。12月9日(金)にも活動を行う予…

6年生が調理実習の準備をしています。

6年生が調理実習を計画しています。今回は、栄養を考え、それぞれのグループで献立作りから始めています。オムライス、炒飯、スープなどメニューは様々です。そして、食材も自分たちで準備します。今日からクラスごと、メニューに合わせた食材を校区のスー…

5年生校外学習。

本日、5年生の児童が校外学習に出かけました。行き先はトヨタ産業記念館と名古屋城。産業記念館では、熱心に話を聞く姿やノートにメモする姿が見られました。どの子も2ヶ月前の林間学習と比べ、大変成長していると感じました。名古屋城では、期待に大きく…

2週間遅れの授業参観。

2週間前の授業公開日に担任の体調不良により授業参観ができなかったため、本日、そのクラスのみ授業参観を行いました。急なご案内にも関わらず、たくさんの保護者の方々にきていただきました。子どもたちはずいぶん前から準備し、今日ようやく発表すること…

ペットボトルキャップ回収週間。

今週、第2回目のペットボトルキャップ回収週間でした。福祉委員会を中心に全校児童に呼びかけ、登校時に回収を行いました。今回は3日間だけでしたが、たくさんの児童が協力してくれ、最後の写真にあるようにとってもたくさんのペットボトルキャップが集ま…

金属を熱すると体積は増えるのか。

本日、校舎を周っていると、4年生のあるクラスが理科の実験をしていました。コンロでアルミの棒を熱しています。温めると金属の体積は増えるのか、減るのか、それとも変わらないのか。各自、予想を立て、その予想通りにいくか真剣な表情で実験に向かってい…

なりたい自分にワクワクしよう!

本日、第2回学校保健委員会を行いました。テーマは「なりたい自分にワクワクしよう」。講師は第1回と同じく、キラキラコーチカウンセラーの西川先生に来ていただきました。夢を持つことの大切さ、夢を実現するイメージォ持つ大切さなどを学びました。先生…

大放課はダメでも昼放課は。

今日の大放課は、前日の雨の影響で運動場にたくさんの水たまりがあり、外遊びができませんでした。チャイムが鳴ってたくさんのお子さんが昇降口から出てきましたが、赤旗が立っているのを見て、とても残念そうでした。昼放課は多少の水たまりは残っていまし…

KYT登校。

本日、KYT登校を行いました。今年は毎月行なっていますので、だいぶ安心感は出てきましたが、慣れは禁物です。危険はいつでも身の周りにあるという意識を持って、危険を予知する力を身につけていきましょう。

委員会活動。

本日、第6回目の委員会活動を行いました。今回は、生活委員のあいさつ運動、図書委員の読書週間など、常時活動やキャンペーンなどの反省をするところが多くありました。しかし、次のキャンペーンを考えたり常時活動を行ったりする委員会もありました。自分…

授業参観、ありがとうございました。

本日、一部のクラスを除いて授業参観がありました。たくさんの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。今回は多くの学年で発表会形式の授業があり、子どもたちは午前のうちから練習を繰り返して、異常なほどの盛り上がりようでした。保護者…

あいさつ運動を行いました。

本日、総務委員・生活委員の児童を中心にあいさつ運動を行いました。あいさつ運動は毎月行われ、今年7回目になります。少し寒くなり、あいさつの声が少しだけ小さくなっていたので、良いタイミングで行われました。正門でも東門でも、委員の児童が元気よく…

今週は赤い羽根共同募金週間でした。

今週は赤い羽根共同募金週間でした。昨日までの募金金額が一万円強で再度福祉委員会から呼びかけたところ、本日もたくさんの児童が募金をしてくれました。感謝です。集めた善意のお金は社会福祉協議会を通して、助けを必要とする方々に届けられます。

2年生校外学習。

本日、2年生が南知多ビーチランドへ校外学習に行ってきました。水槽にいるいろいろな生き物を観察した後、アシカやイルカのショーを見学しました。ダイナミックな動きに場内からは拍手喝采です。その後、グループごと場内にある施設でイルカやアザラシに触…

フレンドリータイム週間。

昨日からフレンドリータイム週間が始まりました。担任の先生が、なるべく話しやすい雰囲気に心掛けて、学校生活のこと、友人関係のこと、悩みや困っていることなどを児童と相談します。各教室前では、温かい雰囲気の話し合っている姿が見られました。

歯磨き指導が始まりました。

昨日から加南小で歯磨き指導が3年ぶりに歯磨き指導が再開しました。再会といっても、3年生以下の児童にとっては、小学校の歯磨き指導は初めてになります。各学級で事前に指導を行なってから臨みました。歯磨きをしているときは口を開けない、または手で口…

東海市造形秀作展が開催されています。

11月5日・6日と、東海市民体育館で東海市造形秀作展が開催されています。市内の小学生の図工の作品が展示されています。もちろん、加南小の児童の作品もあります。東海秋まつりにお越しの際は、ぜひ市民体育館にもお立ち寄り下さい。(写真は出品された作品…

市内一斉避難訓練。

本日、『午前10時に東海地方に震度7程度の地震が発生した』ことを想定した、市内一斉避難訓練を行いました。本校でも、第一次避難、第二次避難まで行いました。800人を超える児童が避難するので、時間はかかりますが、ほとんどの児童が話をせずに顔つきも真…

3年生が消防署を見学しました。

本日、3年生の一部のクラスが、社会の授業の一環で東海消防署を見学しました。救急車の中に入ってみたり、地震体験の設備を体験させてもらったりして、子どもたちは目を輝かせて参加していました。3年生の他のクラスも順次見学に行く予定です。

今日は雨・・・。

今日は久しぶりに、雨の一日でした。3年生がトラックの内輪差による巻き込みを学習する、交通安全教室も雨天で中止になってしまいました。子どもたちも外遊びができず、教室の至る所からため息が聞こえてきそうです。そんなときは切り替えて、図書室が賑わ…

今日、校舎内を周っていると・・・。

本日、児童の様子を見ようと学校を周っていると、複数のクラスで席替えをしていたり、お楽しみ会をやっていたりしていました。席替えをして気分一新、お楽しみ会をやってエネルギーを蓄えるといったところでしょうか。また、明日から勉強も頑張ってください…

先生たちも勉強しています。

本日、6年生の教室で算数の研究授業がありました。先生たちみんなで授業を見合い、どうしたら分かりやすく教えることができるか、どうしたら子どもたちに学力をつけることができるか、授業を見た後話し合いました。日々、授業について研究しています。