輝く学校づくり

親子で星を見る会2

市の輝く学校づくり事業の一環で,本校が取組んでいる一つの,「親子で星を見る会2」を開催しました。 今回も「ふくろうの会」の皆さんに講師をお願いしました。 貴重な天体望遠鏡をもって,6名の方々に来ていただきました。 少し寒い夜になりましたが,風…

シャボン玉パフォーマンス(1年生)

東海市の特色ある学校づくりのための「輝く学校づくり事業」の取り組みで,1年生がシャボン玉おじさん(外部講師)をお招きして,シャボン玉パフォーマンスを楽しみました。 最初は,体育館でシャボン玉おじさんや担任の先生たちが,色々なシャボン玉を見せ…

わくわく科学教室

東海市の輝く学校づくり事業の一環として、本校は、身近な科学のおもしろさを感じ取れる子どもを育てるために、体験活動を生かした理科教育の充実をめざしています。その目玉の「わくわく科学教室」を、埼玉県から講師の先生をお招きして、3〜6年生が開催し…

親子で星を見る会

最高の天気に恵まれ、今年も、250名をこえる親子が集まりました。講師を務めてくださった「ふくろうの会」の皆様に感謝しながら、夢とロマンあふれる天体ショーを満喫しました。 “感動・興奮”“体験に勝る学びなし”楽しい時間が、あっという間に過ぎました。

心輝く体験活動「理科クラブの活動」

輝く学校づくりのテーマに沿って,今年度新しく理科クラブをつくって活動をしています。今日は,シャボン玉づくりに挑戦しました。 ハリガネとモールを使って手作りの枠(オリジナルフラッパー)を作り,台所用洗剤+せんたくのり+水+グリセリンを混ぜて(…

輝く学校づくり「親子で星を見る会」(6/6(金))

今年度の輝く学校づくり事業の取り組みとして,「めざせ かがやけ 科学はかせ!」をキャッチフレーズとして『身近な科学のおもしろさを感じ取れる子どもの育成』に努めています。その第一弾として“親子で星を見る会”を開催しました。 講師として天野吉繁氏を…

太陽光発電のデータを記録しています

加木屋南小学校の体育館の屋根には,太陽光発電のパネルが設置してあります。そのデータが電光掲示板に表示されています。電光掲示板は体育館の入り口と,玄関にあります。環境委員会の子どもたちがそれを記録してくれていて,結果が昇降口に掲示してありま…

昔ながらの稲の脱穀です

5年生が自分たちで育て収穫した稲の脱穀をしていました。昔ながらの方法で行っていました。米を作る難しさや手間を,しっかり体験できたと思います。

ケナフを育てています

ケナフを育てています。ケナフから紙を作り予定です。作り方を渡り廊下に掲示しました。1年生のひまわりよりも背が高くなっています。きれいなオフホワイトの花咲かせています。

緑のカーテン

ゴーヤの緑のカーテンが職員室南側に植えられています。良い感じでカーテンになってきました。ゴーヤの実も収穫しました。「所さんの目がテン」で緑のカーテンと,すだれでは約2度の気温差がありました。自然のカーテンの力,恐るべし。ゴーヤって大人の味…

緑のカーテン

5年前にチャレンジしたことがあります「みどりのカーテン」」に今年も取り組みます。職員室南側にゴーヤを植えました。地球環境を少しでも守ることができるかもしれません。緑のカーテンで室温が下がることは実証済みですので。ゴーヤも楽しみです。

ビオトープに春の来訪者

東海市では「輝く学校づくり」という各学校が特色をもった学校づくりに取り組んでいます。加木屋南小学校では「地球にやさしい加南の子」というテーマのもと,環境に関する教育を特色として取り組んでいます。平成21年には愛知環境賞も受賞しています。 そ…

ペットボトルキャップ回収 

ペットボトルキャップ回収を整備委員会が中心になって行っています。1年間の合計が出て,加南ステーションで発表がありました。加南小学校全体で577キログラムでした。これはワクチン288人分と交換しました。一人一人,一つ一つは小さな力ですが,た…

収穫祭

5年生が取り組んでいる「田んぼはエコの宝石箱」で,今日収穫したコメを炊いて食べました。ごはんだけを食べたのですが,コメってこんなに味がするものなんだと改めて感じました。田んぼを貸してくださっている伴野さんも来てくださいました。田植えや稲刈…

5年生が稲刈りをしました

5年生が稲刈りをしました。「田んぼはエコの宝石箱」という題で,5月から稲を育ててきました。いろいろ気付いたことが,5年生の掲示板に掲示してあります。ぜひご覧ください。

太陽光発電システム作動中

昨年度の3月に体育館が新しく建て替えられました。その屋根には太陽光発電のためのパネルが敷き詰められています。そこでできた電気を体育館で使っています。どのくらい発電しているのかを,体育館入り口と本館玄関入り口にある電光掲示板で見ることができ…

愛知環境賞

平成21年2月に愛知県から「2009 愛知環境賞 優秀賞」をいただきました。大きな企業が,会社を挙げて取り組んでいることなどが受賞している中で,公立学校が受賞することができました。 ここでの取り組みは今も引き続き実施されています。 玄関を入る…

「成長の木」です

玄関を入るとすぐ左の壁に,「成長の木」があります。1年生から6年生まで,総合的な学習の時間や理科で取り組んだ学習活動の様子が掲示してあります。ぜひご覧ください。 ここにも,風車と太陽光発電パネルがあるね

加木屋南小学校のシンボルです

加木屋南小学校の正門(西の門)を入るとすぐに花壇の中に,風力発電の風車と太陽光発電のパネルがあります。 再生可能なエネルギーの象徴である二つのエネルギー源で,玄関から入ってすぐの水槽の電気をまかなっています。 風力発電用の風車です 太陽光パネ…

輝く学校づくりのテーマは

東海市では18校(小学校12校中学校6校)それぞれが,特色ある学校づくりに取り組んでいます。 加木屋南小学校では「めざそう ちきゅうにやさしい 加南の子」をテーマに総合的な学習の時間を中心に,「環境」について取り組んでいます。 玄関脇に,テー…