2012-01-01から1年間の記事一覧

調理実習をしました

5年3組が調理実習をしていました。朝食という設定でごはんとみそ汁を作っていました。健康のもとは「早寝早起き朝ご飯」です。朝食をしっかりとることで,一日の活動や脳のはたらきが決まるそうです。

スーパーの裏側へ潜入!!

9日(金)に1・2組、15日(木)に3・4組で、社会見学のためにアオキスーパーへ訪れました。普段は入ることの出来ない肉や魚売り場の裏側を見学でき、子どもたちは興味津々の様子でした。スーパーは、お客さんのために様々な工夫をしていることが分か…

作品

西昇降口に日本文化体験活動の書道の作品が展示してあります。今回は「詩人になろう」がテーマでした。特に気に入った作品がありましたので,紹介しますね。

加木屋中学校区の教職員ソフトバレーボール大会がありました

加木屋中学校区(加木屋中学校・三ツ池小学校・加木屋南小学校)の教職員ソフトバレーボール大会が三ツ池小学校で開かれました。加南小は3チーム出場しました。Aコート,Bコートそれぞれ3チームの総当たり戦で,それぞれのコートで加南小は優勝しました。…

バター作りを体験しました

4年生が食育に取り組みました。株式会社明治乳業から出前授業として2人と講師さんに来ていただきました。わたし(森田)も写真を撮りに行ったら,いっしょに作ることになりました。生クリームのもとから無塩バターを作りました。そのバターをクラッカーに…

PTA実技研修会「料理教室」が開かれました

PTA研修部主催の実技研修会が開かれました。今回は料理教室です。プロの調理師の方を講師に招いて,ハンバーグキノコソースがけを作りました。良いにおいが調理室から流れ出し,1階の廊下中がハンバーグになっていました。(笑)

なにやら楽しそうな授業です

中庭で5年2組が山を作っていました。何してるのと尋ねると,理科で水の流れという勉強をするんだそうです。教科書にも作った山の写真がついていました。でもね,わたしは気がついてしまったのです。高さが違う! 加南の山の方がはるかに高いし急です。果た…

ペットボトルキャップ回収

21日の朝,昇降口でペットボトルキャップの回収がありました。整備委員会が中心となって行っています。24年度は毎月1回行い,今回で6回目になりました。集められたペットボトルキャップをポリオワクチンと交換して,海外の子どもたちに提供します。前…

保健室の掲示板

保健室の廊下の掲示板に,換気についていろんな説明が掲示してありました。中にはクイズ形式になっていて,両側を引くと答えが出てくる仕組みのものもありました。急に寒くなってかぜ気味の子ども,職員も目にとまります。しっかり換気をして,健康に注意し…

生活科 おもちゃ大会をしました

1年生の子を招待して、おもちゃ大会を開きました。去年招待されて楽しかったことを思い出し、おもちゃや景品の準備、遊び説明の練習など熱心に取り組むことができました。 当日は、おもちゃで遊ぶ1年生の子の笑顔がいっぱいでした。

そしてドッジボール大会 報告 (^ゝ^)V

11月17日に第12回東海市小学校ドッジボール大会が開かれました。加木屋南小学校は4年1組と6年3組が出場しました。今年は選手宣誓が加木屋南小学校の番でした。(第12回で北から12校目が加南だからかなぁ)中道さんと佐瀬さんの力強い選手宣誓…

そして授業研究会です

3時10分から今日行った1年3組の研究授業の研究会を行いました。 子どもたちの反応や行動,表情や仕草から授業を分析していきます。そしてさらによい授業にするにはどうすればいいのかを話し合いました。

研究授業がありました

1年3組で道徳の研究授業がありました。1年生はドングリや木の実を拾っていろいろなものを作り,お店屋さんをしました。その時の経験の中であるようなことを題材にして,担任が自作教材を作りました。紙芝居にして子どもたちに,いろいろな場面での主人公…

あきだ!みんなでおまつりだ

11月14日(水)と15日(木)に、一年生みんなで秋祭りをしました。14日は一年生だけで、前半と後半にお店屋さんとお客さんに分かれて秋祭りを楽しみました。15日(木)は、加木屋南保育園と大堀保育園の園児を招きました。園児の手を引いてお店巡…

すてきな祭りのお囃子

音楽室をのぞくと,4年生のある学級が自分たちで創作した祭りのお囃子の発表会をしていました。時間がなくて少ししか聴くことができませんでしたが,すばらしい作品に仕上がっていました。昨年三河のある学校で音楽の創作の研究発表会がありましたが,うー…

卒業式の準備が始まっています

卒業式の準備が始まっています。当日会場を飾る花を育ててくださっています。2年生担任の山口先生を中心にすすめてくださっています。あと4か月後には卒業式です。

火災の避難訓練を行いました

大放課から3時間目にかけて,火災の避難訓練を行いました。今回は大放課に調理室から出火したという想定で行いました。大放課ですから運動場で遊んでいる子や図書館へ行っている子などさまざまな場所で子どもたちは過ごしていました。そこから運動場へそれ…

おもしろい言葉が掲示してありました

廊下やトイレの前におもしろい言葉が掲示してありました。日本文化体験で「書」の講座の子どもたちが書いたものですが,なかなか内容もおもしろいのです。毎週できあがる作品は,西昇降口に掲示してあるのですが,先週の作品が,校内のいろんなところに掲示…

なんだか楽しいことをしていました

2年生が1年生を招待して,自分たちで作ったもので1年生に遊んでもらっていました。 「どうしたら楽しんでもらえるか」ということを計画することは,なかなか難しいことだと思います。遊ぶ道具を作ったり,ルールを決めたり,結果の出し方を工夫したり。こ…

保健の授業をしていました

養護教諭の浅田先生が,4年3組で保健の授業をしていました。「育ちゆくからだとわたし」というテーマで学習していました。小学校6年間で,子どもたちの体は大きく成長します。心も成長します。よりよい成長を遂げるために保健の学習も大切になります。

日本文化体験活動

今年も日本文化体験活動が実施されています。今日で4回目になります。地域の方々におこしいただいて講師をつとめていただいています。茶道,囲碁,将棋,短歌・俳句,絵手紙,折り紙,水墨画,和太鼓などの講座が16講座開設されています。中には加木屋南…

赤い羽根共同募金実施中

ただいま赤い羽根共同募金を行っています。朝,登校した校門でボランティア委員会の子どもたちが募金箱を用意して待っていてくれます。どうぞご協力ください。

支援学級交流会に行ってきました

快晴の秋空のもと、午前中はみかん狩り、午後は交流会と、盛りだくさんの会が行われました。毎年、こどもたちが、楽しみに待っている会です。 今年はみかんも甘く、とてもおいしかったです。こどもたちは、買い物袋にみかんを一杯収穫できて、大喜びでした。…

東海市学校巡回コンサート

学校巡回コンサートが5時間目に開かれました。四季や自然をテーマにプログラムが組まれていました。このコンサートは2年に1度,市が開いてくださるものです。バイオリンやビオラといった弦楽器とマリンバを使って演奏してくださいました。マリンバは本校…

TOU

5・6年生代表決定戦

1時間目に17日に行われる市のドッジボール大会への出場学級の決定戦が開かれました。5年3組vs6年3組で争われました。さすが学年の大会を勝ち上がってきただけのことはあります。ボールのスピードやフォーメーションなどさすがでした。応援も力が入…

3・4年生代表決定戦

6時間目に3・4年生の東海市ドッジボール大会の代表決定戦が開かれました。第1ピリオドは3年2組が1点リードしました。第2ピリオドで4年1組が逆転しました。男子になると,4年生の底力が発揮されました。代表は4年1組に決定しました。どちらのチ…

ドッジボール大会の作戦会議

教室を回っていると,6年3組で何やら不穏な動きが。何かと思って中に入ってみると,ドッジボールの作戦会議をしていました。6年3組は6年生の代表です。明日(11月7日),5年3組と代表決定戦を行います。なかなか力が入っていました。楽しみです。

読書週間 先生の読み聞かせ

10月29日から読書週間が始まっています。図書室で本を借りてスタンプを集めたり、昼に放送される読書クイズを楽しんだりと、読書の秋を楽しんでいます。 11月1日は、先生の読み聞かせが行われました。担任でなく、違う先生が読んでくれるということで…

地震避難訓練  津波について

運動場へ避難した後,市内の別の学校では津波の避難訓練をしましたが,加木屋南小学校では海抜や海からの距離を考え,津波の避難訓練は行いませんでした。しかし,学校で遭遇するとは限りませんので,津波について,星教諭が「つなみてんでんこ」について話…