「豆まき集会」(1年生)「七輪体験」(3年生)「百人一首大会」(6年生)

3日(金)の学校公開日の中で,学年の活動にも取り組みました。
「豆まき集会」(1年)
節分に合わせて,豆まき集会を開きました。

実行委員さんの進行で,クイズをしたり,読書サポーターさんの読み聞かせを聴いたり,鬼退治の豆(たま)まきをしたりしました。

それぞれが,手作りの鬼のお面をかぶって,自分が退治したい鬼に向かって,豆に見立てた「たま」をぶつけました。

心に住む鬼,退治したい鬼を見事にやっつけられたようです。

一年間,健康で幸せに暮らせますように。
「七輪体験」(3年生)
社会科の「昔の暮らし」の学習の一環として,七輪を使って物を焼く体験をしました。

「炭にうまく火がつくかな?」

苦労しながらも,干し芋と焼きおにぎりを作って,おいしく味わうことができました。昔のくらしの一端を身をもって知ることができました。
百人一首大会」(6年生)
国語の学習の一環として,5・6時間目に,体育館で「百人一首大会」を開きました。

少人数のグループをつくって,クラス対抗で競い合う方法で実施しました。

札を読み始めると,シーンと静まり返って,真剣そのものです。

練習の成果を発揮して,上の句の読み初めで札をとる児童もいました。

楽しみながら,いにしえの世界に思いをはせることができたのではないかと思います。
ほかにも,各クラスで発表会を開くなど,児童が学習する様子をご覧いただけたと思います。寒い中,また,ご多用の所をおこしいただきありがとうございました。