2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は3年生

3年生は、知多市歴史民俗博物館へ校外学習に 出かけています。社会科の学習で、昔の道具や 昔の生活について調べることが目的です。 心配された天候もまずまずのようです。見学も 楽しみですが、電車も楽しみのようでした。

思いを伝える

1年生の道徳の時間に、身振り手振りを交えて 発表している姿がありました。一生懸命に思いを 伝えようとする気持ちが感じられました。みんなで いいキャッチボールができています。

校外学習

秋の校外学習シーズンです。今日は、5年生が 社会科の一環でトヨタ自動車に見学に行きました。 帰ってきたら、さっそく学習の振り返りです。 様々な機械や設備、方針等を、実際に自分の目で見 耳で聞き、勉強になったようです。 お土産は一人1台のレ〇〇ス…

読書週間

今週から来週にかけて読書週間です。高学年が 低学年児童へ読み聞かせをするペア読書、図書委員 による読書クイズや読書ビンゴもあり、楽しみな 企画が盛りだくさんです。 先生たちからのおすすめ本もぜひ手にとって みてくださいね。

盛り上がりました

加南ふれあいまつりに参加させていただきました。 天候にも恵まれ、大盛況でした。 加木屋中吹奏楽部、加木屋南小バトン部による 演奏、演舞も素晴らしく、多くの拍手をいただき ました。日頃のがんばりが十分発揮され、素晴らしい 時間になりました。

2年生ドッジボール大会

今日は2年生のドッジボール大会でした。 多くの熱いご声援をいただき、ありがとう ございました。子どもたち、おおはりきりでした。

砂場に高学年

低学年がよく使う砂場に5年生の姿がありました。 砂山を作って遊んでいるのではなく、理科で、 川の水のはたらきについて調べていました。 楽しそうでした。

1対1で向き合って

フレンドリータイムでは、担任と子どもたち 一人一人がしっかり顔を見て、話しています。 加木屋南小の子どもたち全員が、楽しく安心して 過ごせるように願っています。

工夫を見つける

3年生の国語では、説明文で工夫されている 部分を見つけようをめあてに、学習しています。 ここでの学びが、4年生の学習につながって います。 教材は「すがたをかえる大豆」。大豆が変身 するものは、豆腐、しょうゆ、それから・・・。

分かりやすく伝える工夫

4年生の国語では、クラブや部活動について 紹介するリーフレット作りに取り組んでいます。 書き込み式ワークブック「知多の友」を活用し、 分かりやすく伝える文章の工夫、掲載する写真の 構図を学んでいます。

赤い羽根募金

今週福祉委員会が毎朝呼びかけています。 ご協力ありがとうございます。

1年生ドッジボール大会

あいにくの天気となりましたが、体育館は 熱気ムンムンです。ご声援、ありがとうございます。

みんなの顔を見ながら

みんなで考えたり、教え合ったり。多くの 意見に触れることで、新しい発見があります。 4年生は算数で面積について学んでいます。1aは、 どんな広さですか、1haと比べてみるとどうですか。 道徳の時間に、家族愛について考えていました。 2年生なりに、…

週のはじめに

朝の集いで、全校児童に連絡や協力のお願いを することも委員会活動の一環です。 生活委員会からは、今週の生活目標「名札を つけよう」、保健委員会からは、けが・事故防止のために、 「心の余裕をもとう」、福祉委員会からは「赤い羽根 募金のお願い」があ…

スポーツの秋芸術の秋

3日4日は東海秋まつりでした。 ソフト部、サッカー部ともに、チームで力を 合わせ戦いましたが、惜敗しました。熱い ご声援ありがとうございました。後輩たちが バトンを引き継いでくれることと思います。 体育館では秀作展が催され、秋満喫の 週末となり…

公開保育研究会

保育園の研究会に参加し、保育の様子を参観 させていただきました。小学校の教員が保育園 を訪問をしたり、園の先生方に小学校に来て いただいたりしています。 お互いの状況を知ることで、段差のない滑らかな 進級、子どもたちの学びや成長につなげていける…